再生速度
レンジでぱぱっと!ナポリうどん レシピ・作り方
「レンジでぱぱっと!ナポリうどん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
レンジでぱぱっと!ナポリうどんのご紹介です。火を一切使わず、切って和えてチンするだけなので、安心して作ることができます。すぐ作れるので、メニューに困った時にもオススメです!お野菜はお好みのものを加えてもいいですね!
材料 (1人前)
分量の調整
1 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 ピーマンと玉ねぎを薄切りにします。ウインナーは斜め切りにします。
- 2 1と(A)を加えてよく和えます。
- 3 耐熱ボウルにうどん、2の順で乗せて、ふんわりとラップをかけて、600Wレンジで4分から5分加熱します。
- 4 3をレンジから取り出し混ぜ合わせます。お皿に盛り付けて、粉チーズをかけて完成です。
コツ・ポイント
味の濃さはお好みで調整して下さい。うどんは冷凍のまま使用してください。ふんわりとラップをかけることで、適度に水分が抜けるので、美味しく仕上がります。電子レンジにかける時間は様子を見ながら調節してみてくださいね。
たべれぽ
り。
2020.5.23
おいしくできました!!
2人のユーザーが参考になった
mosa
2024.8.4
火を一切使わず、洗い物の少ない簡単レシピです!食感も今までのナポリタンとは違い、新たな発見がありました。
1人のユーザーが参考になった
momo
2021.4.4
ウインナーが無かったので豚の角煮にしました。野菜はピーマン、小松菜、玉ねぎ、にんじん(すりおろし)、まいたけ少々です。1歳11カ月の子供はうどんは進んで食べないけど、これなら完食でした!また作ります!!
1人のユーザーが参考になった
プリンセス
2017.7.16
うどんなのに完全にスパゲティでした(笑)
美味しくてハマります(о´∀`о)
また作ります♡
1人のユーザーが参考になった
chichan
2023.4.11
レンジで作るのでケチャップがとばないし、洗い物も少なくて済むので楽ちんです!バターを入れるとまろやかになりそうです!
mayaya
2020.3.1
ソースが強い感じがしました…マヨネーズを入れるクラシルのレシピの方が私は好みかなと思いました♪(´ε` )
ミミィ
2019.5.28
レンジで簡単に出来ました!
まな板も使わずに具材はキッチンバサミで😅
洗い物も少なくて助かりました。
具材はあるもので、レタス、ウィンナー、ハムを入れました。
これはこれで美味しかったですが、個人的にはクラシルさんの、焼きそばナポリタンの方が好きかなぁ😄💕
でも、こちらはレンジの為、カロリーが低いですよね〜〜😊
パパっと作りたいときは、リピしまーす✌️
のりたま
2018.1.6
ウインナーが無かったのでベーコンを焼いてから混ぜました☺️簡単に出来ました☺️
ねぞろ
2017.12.22
完全にナポリタンでした。粉チーズがとても良く合って美味しかったです。ご馳走さまでした、ありがとうございました。我が家の定番にします。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
Aこちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
どんちゃん
ウスターソースの代わりに中濃ソースやトンカツソースでは駄目でしょうか?
kurashiru
中濃ソースに醤油を入れたり、とんかつソース:お酢:しょう油を7:2:1の割合で混ぜたりすることでウスターソースと似た風味が出せる様ですが、細かい分量は分かりませんので、レシピ通りウスターソースをご使用していただく事をオススメいたします。
maimy
冷凍のうどんではなく、冷蔵のうどんでもできますか?
kurashiru
冷蔵のうどんでもお作りいただけますよ。
加熱時間などはうどんのパッケージを参考にしてくださいね。
松潤&翔君LOVE💖💖💖💖😍
ピーマンのかわりにちくわでもいいですか❓
kurashiru
お好みでピーマンの代わりにちくわでもお作りいただけますよ。
とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。美味しく作れますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。