再生速度
レンジで簡単 油揚げシュウマイ レシピ・作り方
「レンジで簡単 油揚げシュウマイ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
油揚げをしゅうまいの皮にした、変わり種レシピです。油揚げにお肉の旨味がじゅわっと染み込んでとてもおいしいですよ。レンジで調理ができるのも嬉しいポイントです。とても簡単に作ることができるので、お料理初心者の方もぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 油揚げ 4枚
- 肉だね
- 豚ひき肉 150g
- 玉ねぎ 30g
- (A)片栗粉 大さじ1
- (A)しょうゆ 小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素 小さじ1
- (A)すりおろし生姜 小さじ1/2
- (A)塩こしょう 少々
- グリンピース (水煮) 8粒
手順
- 1 玉ねぎはみじん切りにします。
- 2 油揚げは箸を転がして半分に切り、切り込みを入れて開き、さらに半分に切ります。
- 3 ボウルに豚ひき肉、1、(A)を入れて粘り気が出るまでよくこねます。
- 4 2で3を包み、グリーンピースをのせて耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで4分加熱します。
- 5 肉だねに火が通ったらお皿に盛り、完成です。
コツ・ポイント
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
lixiu
2020.3.12
簡単^_^
2人のユーザーが参考になった
つむぎ
2021.6.26
油揚げの種類にもよると思いますが、お肉にくっつかなかったので形を作るのに苦労しました(^_^;)
味はとても美味しくできました♪好評だったのでまた作りたいと思います!
Naoko Nojima
2021.1.5
糖質オフで油揚げのジュワっと感がいいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
himeKK
2020.8.7
油揚げがちょっとパリパリになっちゃいましたが美味しかったです!
きみばち
2020.7.28
グリンピースなかったー😱でも簡単で、味もしっかりついていたので美味しかったです❤️
まる
2020.3.11
グリンピースは子ども達が苦手なので枝豆で作りました。
簡単で、素早く出来たので大満足です。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。