白子の天ぷら レシピ・作り方

「白子の天ぷら」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
500
4.17
(43)

たらの白子の天ぷらのご紹介です。衣はサックリ、中身はトロっとした食感で、白子の良さを活かした調理法です。今回は塩を添えましたが、おろしめんつゆ、ゆず胡椒などで召し上がってもおいしいですよ。ぜひどうぞお試しください。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 ボウルに白子、水を入れて丁寧に洗います。白子についている血やぬめりを落とします。
  2. 2 白子に塩をふり、水を入れて丁寧に洗います。
  3. 3 白子をつないでいる赤い部分の筋を切り落とします。一口大に切り分けます。
  4. 4 鍋にお湯を入れて中火で加熱し、沸騰しない程度にし、1分ずつ2回に分けて茹でます。
  5. 5 ボウルに冷水、料理酒を入れて混ぜ合わせ、4を加えます。キッチンペーパーなどに取り、水気を拭き取ります。
  6. 6 ボウルに衣の材料を入れて混ぜます。
  7. 7 5を6にくぐらせます。
  8. 8 鍋に揚げ油を底から5cm程の高さに入れ、180℃で7を2分ほどに揚げ、衣がカリッとしたら油を切ります。
  9. 9 器に盛り、塩とパセリを添えて出来上がりです。

コツ・ポイント

白子に付いている血やぬめりを落とす時は優しく扱ってください。また、80℃程度のお湯で茹でると外膜は張って中身はやわらかく仕上がります。天ぷらは衣がサクッとなったら取り出してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.17
43人の平均満足度
たべれぽの写真
そら
そら
2020.2.24
美味しかった〜💓
24人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あや
あや
2023.9.26
鮭の白子で作りました♩ この時期になるとスーパーに出回るのでまた作りたい♩
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yu-kunmama
yu-kunmama
2024.3.24
すっごく美味しかったです♪ 口の中でとろんととろける感覚が最高です♪ また出回る時期には作りたいと思います。

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ