焼きししゃもの味噌マヨ風味 レシピ・作り方

「焼きししゃもの味噌マヨ風味」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
15
費用目安
350
4.40
(43)

焼きししゃもに七味唐辛子とマヨネーズ、という定番のおつまみに、ひと工夫加えてみました。ごまと味噌の風味でマヨネーズの酸味がまろやかになりますので食べやすい味です。ご飯にもお酒にも合いますよ。是非お試しくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 大葉は軸を切り千切りにします。
  2. 2 ボウルに味噌マヨソースの材料を入れ混ぜます。
  3. 3 フライパンにサラダ油を入れ温まったら、ししゃもを入れ中火で両面を5分程焼き、火が通ったら取り出します。
  4. 4 器に盛り付け2をかけて1を乗せ、七味唐辛子を振りかけて完成です。

コツ・ポイント

ししゃもを焼く際は、パチパチはねる事がありますので気を付けてください。気になる場合は蓋をして蒸し焼き風にするのもオススメです。

たべれぽ

レシピ満足度

4.40
43人の平均満足度
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2024.2.25
焼くだけ…簡単! ししゃもに塩気があるので味噌は 使わずマヨにすりごまとにんにくだけ。 フライパン用アルミシート使用で こんがり焼けました◎ 大葉の香りで美味しさアップです♪
16人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2021.9.15
みそとにんにくを 少なめにしました◎ カリカリに焼いて 美味しかったです♪
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Maki
Maki
2022.3.1
味噌マヨも混ぜるだけで魚も焼くだけなのですぐ作れてしかもすごく美味しい!!!!!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
fils0808
fils0808
2021.8.17
簡単かつ美味しかったです! また作りたいと思います🎵
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yoshi
yoshi
2024.4.7
シシャモが沢山、余っていて鮮度が落ちる前に、参考にさせていただき、調理しました。 焼きの味わい、香りと、マヨネーズの味わいを楽しめる一品ですよ。 味噌が少し足りなかったのか、マヨネーズの風味に負けてました。 大葉が無かったため、ネギの千切りで代用しました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
MIX
MIX
2021.8.7
ししゃもが合ったので、味噌マヨ風味のタレを作ってみました。味見をして、少し、ポン酢を入れた方がいいなと思い、ポン酢を入れました。とても美味しかったです。また作ります。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たまごボーロ
たまごボーロ
2025.1.21
レシピ通りに作りました すごく簡単で美味しかったです♡
たべれぽの写真
ことも
ことも
2024.1.31
おいしかったです! でも子どもには不評でした
たべれぽの写真
㍉
2023.7.4
マヨネーズの味を結構強く感じましたが、おつまみに良いです!

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ