再生速度
お豆腐クリームで!明太子とホウレン草のミニピザ レシピ・作り方
「お豆腐クリームで!明太子とホウレン草のミニピザ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
材料を混ぜるだけで作れちゃう!豆腐クリームを使ったお手軽なミニピザです。ピザ生地も餃子の皮を使うので、とっても簡単ですよ。ほうれん草の緑と明太子のピンク色が彩りも鮮やか、気軽なホームパーティーメニューにもオススメです。
材料 (4人前)
分量の調整
4 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 絹ごし豆腐はクッキングペーパーに包み、15分ほど水切りをしておきます。
- 1 ほうれん草は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。耐熱ボウルに入れて水をかけ、ラップをして600Wの電子レンジで加熱します。流水で洗い、水気を絞ります。
- 2 明太子は1cm幅に切ります。
- 3 豆腐クリームを作ります。ボウルに絹ごし豆腐を入れ、(A)を加えてよく混ぜ合わせます。
- 4 餃子の皮に3を塗り、2、1、ピザ用チーズをのせます。
- 5 アルミホイルを敷いた天板にのせて、オーブントースターで7分ほど焼いて完成です。
コツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
shirokuma
オーブンがない為トースターで作りました。しかしながら表面は良いものの、裏面がアルミホイルにくっついてしまい生焼けのままでした。。何かいい方法はありますでしょうか?
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。アルミホイルにサラダ油などを薄く塗って焼きますと餃子の皮がくっつきにくくなります。また、トースターの温度が高いと中に火が通る前に表面に焼き色がついてしまいます。温度もしくは、W数を下げて様子を見ながら加熱していただき、焦げそうな場合はアルミホイルを被せて焼いてください。フライパンなどで焼いてもお作りいただけますので、お好みの方法で作ってみてくださいね。再度お作りいただけましたら幸いです。大成功となりますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。