さっぱり 人参と蓮根の梅和え レシピ・作り方

「さっぱり 人参と蓮根の梅和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

さっぱり人参と蓮根の梅和えのご紹介です。にんじんは火を通す事で甘味が増し、レンコンはシャキッとした食感が美味しい、箸休めにもなる一品です。少ない材料で簡単にできあがりますので、是非お試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 にんじん、レンコンは皮を剥いておきます。梅干しの種は取っておきます。
  2. 1 梅干しは包丁で叩いて、ペースト状にします。
  3. 2 にんじんは薄切りにします。
  4. 3 レンコンは薄切りにし、酢水を入れたボウルに5分程さらし水気を切ります。
  5. 4 鍋にお湯を沸かし、2、3を入れて2分程火が通るまで茹で、水気を切ります。
  6. 5 ボウルに4、1、(A)を入れてよく和えます。
  7. 6 器に盛り付けて、白いりごまをかけて完成です。

コツ・ポイント

にんじん、レンコンは茹で過ぎると食感が悪くなるので注意して下さい。 レンコンは大きければ、半月切りにして下さい。 梅干しはメーカーによって塩分が違うので、お好みで調整してください。

たべれぽ

4.1
11件のレビュー
たべれぽの写真
(≡・x・≡)
(≡・x・≡)
2022.10.20
かなりさっぱりしてるので他の方も書いてるようアレンジを加えると良いかもと思います
たべれぽの写真
kichi
kichi
2021.8.7
暑い夏にさっぱり梅干し2倍で 食欲も倍増     満足⭕️
たべれぽの写真
luxurystyle
luxurystyle
2021.2.27
さっぱりで食感の面白い一品になりました。
たべれぽの写真
あや
あや
2020.9.21
梅とおかかがよく合って、さっぱりしていて美味しいです!食感も色もいい!
たべれぽの写真
tomoyuki
tomoyuki
2018.10.18
うまい

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ