ポワソンダブリル レシピ・作り方

「ポワソンダブリル」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

フランスの伝統的なお菓子、ポワソンダブリルをセルクルを使って簡単にお作りいただけるレシピのご紹介です。いちごとブルーベリーで作ってみました。ポワソンダブリルとは、フランス語で四月の魚と言う意味です。魚の形がとてもかわいいパイですよ。この機会に作ってみてくださいね。

材料(2個分)

手順

  1. 準備 冷凍パイシートはパッケージの表記通りに解凍しておきます。 オーブンは200℃に予熱しておきます。
  2. 1 白のチョコレートペンを直径1.5cmの丸型に2つ搾り出し、冷蔵庫で冷やし固めます。固まったらチョコレートペンで瞳を書きます。
  3. 2 いちごはヘタを切り落とし、薄切りにします。
  4. 3 冷凍パイシートをセルクル型で4枚切り抜きます。2枚を一回り小さめのセルクル型で切り抜きます。
  5. 4 3に卵黄を塗って重ねます。切り抜いた部分を三角に切ります。
  6. 5 クッキングシートを敷いた天板にのせ、底の部分にフォークで穴を開け、尻尾の部分の模様を入れて、200℃のオーブンで20分程、焼き色が付くまで焼き、粗熱を取ります。
  7. 6 カスタードクリームを作ります。耐熱ボウルに薄力粉とグラニュー糖をふるい入れ、牛乳を少しずつ加えながらよく混ぜます。ラップをふんわりかけ、600Wの電子レンジで2分30秒加熱します。取り出したらすばやく泡立て器でかき混ぜます。
  8. 7 再度ラップをふんわりかけ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。取り出して卵黄を加え、すばやく混ぜます。再度ラップをふんわりとかけ、更に30秒加熱します。
  9. 8 とろみがついたらバットに薄く広げ、落としラップをして冷蔵庫に入れて冷やします。
  10. 9 5に8をのせ、それぞれに2、ブルーベリーをのせます。尻尾の部分の5を楊枝で刺し、1をのせ、ミントを添えて完成です。

コツ・ポイント

オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。

たべれぽ

たべれぽの写真
ユーザー56e8d4
ユーザー56e8d4
2020.4.1
カスタードクリームは中々とろみがつかずむずかしい…。でもおさかなの形がかわいくてフルーツとよくあってとてもおいしいくできました😋♡
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ