お手軽 ほっこりオニオンスープ レシピ・作り方

「お手軽 ほっこりオニオンスープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

簡単に作れるオニオンスープのご紹介です。食材は玉ねぎだけと、とってもお手軽。さっと炒めて煮るだけなのに、玉ねぎの甘味がスープに溶け出して、ほっとするおいしいスープが完成です。献立にもう一品欲しいときにおすすめですよ。

材料(2人前)

手順

  1. 1 玉ねぎは薄切りにします。
  2. 2 鍋に有塩バターを入れて中火で熱して溶かし、1を入れて炒めます。
  3. 3 玉ねぎがしんなりしてきたら、お湯を加えて中火で煮ます。
  4. 4 沸騰したら(A)を加え、ひと煮立ちさせて火から下ろします。
  5. 5 器によそい、パセリを散らして完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 有塩バターは、オリーブオイルに代えてもおいしくお作りいただけます。

たべれぽ

4.4
890件のレビュー
たべれぽの写真
ぺが
ぺが
2021.5.21
ハンバーグのお供にスープを作りました! とっても簡単で美味しかったです! バターをいれるとクリーミーで、オリーブオイルだとさっぱり飲めるオニオンスープになりました! 料理に合わせてバターかオリーブオイルで作るか変えて、今後もリピしまくりたいと思います!
141人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きみ
きみ
2021.6.16
材料倍量で作りました。玉ねぎをしなしなになるまで炒めたらとっても美味しかったです。2歳の息子もゴクゴク飲んでいました(笑)
57人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
カニかま
カニかま
2021.5.30
簡単、シンプル、美味しい、ダイエットに良さそう!
36人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
メイメイ
メイメイ
2020.11.28
玉ねぎをレンジで5分して飴色になるまで炒めたので美味しかったです✨ 3日続けてお昼に作りました😊 簡単で美味しかったです。
16人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
meicook
meicook
2020.9.16
ウインナーを入れて作りました。玉ねぎをたっぷり使って、とっても美味しかったです。
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
いつき
いつき
2021.10.6
洋風の料理に合わせようと思って作りました。 玉ねぎを結構炒めたのですが、食べてみると、もっと炒めて、煮ても良かったと思いました。 火を通すと、玉ねぎは本当に甘くなりますね!(^-^) コンソメはキューブを2つ入れました。水は少し多めにした方が味がちょうど良いです。 大変美味しかったです!
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
高田健志
高田健志
2024.2.17
10分ぐらいで作れてうまし バターの代わりにオリーブオイル使用
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ねこまんま
ねこまんま
2021.4.10
余っていた人参も加えてみました。 玉ねぎを炒めるときに少し焦げて色が濃くなったけど、味はものすごく美味しい〜!! バターの風味が良い😋 これはレストランの味!!また飲みたい!
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2022.9.29
バターが入って、 コンソメスープが ランクUP♡♪♪♪ ちょっと添えたい時に カンタンで良かったです◎ 凄く美味しい。
6人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

KOKOHA YOZAKURA
KOKOHA YOZAKURA
お湯ではなくぬるいお湯で良いですか?
kurashiru
kurashiru
ぬるいお湯を使用してもお作りいただけますよ。玉ねぎの甘味がとてもおいしい優しい味のスープに仕上がりますので、ぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
ユーザーe5d32d
ユーザーe5d32d
固形のコンソメだったら何個入れればいいですか?
kurashiru
kurashiru
コンソメ顆粒の代わりに固形のコンソメを使用してもお作りいただけます。1個分を目安に加え、お好みの風味にご調整くださいね。
ユーザー1451b4
ユーザー1451b4
無塩バターはどうでしょうか?
kurashiru
kurashiru
仕上がりの風味は変わりますが、有塩バターの代わりに無塩バターを使用してもお作りいただけます。塩気が足りないと感じる場合は塩の分量を加減してお好みの風味になるようご調節ください。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ