イワシの中華風 ピリ辛煮付け レシピ・作り方

「イワシの中華風 ピリ辛煮付け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ピリッとした辛さが病みつきになる、イワシの煮付けの紹介です。生姜とにんにくの香りで魚の臭いを緩和させており、豆板醤と花椒で中華風に仕上げています。イワシの旨味に爽やかな辛みがクセになり、食欲が増すこと間違いなしです。ぜひ作ってみてください。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 生姜の皮をむいておきます。
  2. 1 パクチーは根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
  3. 2 生姜とニンニクはみじん切りにします。
  4. 3 フライパンにごま油と2、豆板醤を入れて中火にかけます。
  5. 4 香りが立ってきたら、イワシ、水、(A)を入れて、蓋をして弱火で10分ほど煮ます。
  6. 5 蓋を外し、イワシを裏返し、中火で煮汁が半量になるまで煮詰めます。
  7. 6 お皿に盛り付け、1を添えて、花椒をふりかけたら完成です。

コツ・ポイント

イワシは、サンマやサバなどでも代用できます。 調味料の加減は、お好みで調整してください。 辛いものが苦手な方は、豆板醤や花椒の量を調整してください。

たべれぽ

4.4
15件のレビュー
たべれぽの写真
くろ
くろ
2021.2.13
ピリ辛で美味しかったです!パクチーは無かったけど調味料は少なくて普段家にあるものばかりだったので簡単に作れました!
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ