カニカマdeかに玉 レシピ・作り方
「カニカマdeかに玉」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
カニカマを使ったお手軽かに玉です。ふわふわの卵にトロトロのあんが食欲をそそる美味しさです。夕食や昼食にぴったりな一品です。ご飯の上にかけて天津飯風にしても美味しいですよ。カニカマが余った時にサッと作れるので、是非お試し下さい!
調理時間:15分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. カニカマは手でほぐし、ニラは5cmの幅に切ります。
- 2. ボウルに卵を割り入れ、塩こしょう、1を入れて混ぜ合わせます。
- 3. フライパンにごま油を熱し、2を流し入れて混ぜ、半熟状になったらそのまま中火で片面焼きます。
- 4. 焼き色がついたら裏返して中火のまま焼きます。両面に焼き色がつき、火が通ったら火から下ろします。
- 5. 同じフライパンに①を入れ、混ぜながら中火にかけて、とろみがついたら火から下ろします。
- 6. お皿に4を盛り付け、5をかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
卵は半熟になるまで混ぜながら焼くことで、ふんわりと仕上がります。タレは片栗粉が入っているため、混ぜながら火にかけて下さい。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
ごはんもの
![]() | 天津飯 |
卵料理
![]() | かに玉 |