再生速度
もちもち食感のキムマリ レシピ・作り方
「もちもち食感のキムマリ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
もちもちした食感のキムマリはいかがでしょうか。韓国料理のチャプチェをのりで巻き、衣をつけて揚げたひとくちおつまみです。もちもちした春雨に色々な野菜を加え、食べ応えのある一品です。ぜひ一度お試しください。
材料(2人前)
手順
- 準備 にんじんは皮をむいておきます。
- 1 玉ねぎは薄切りにします。にんじんは細切りにします。ニラは3cm幅に切ります。
- 2 のりは3等分に切ります。
- 3 お湯を沸騰させた鍋にタンミョンを入れて、パッケージの表記通りゆで、お湯を切り、3cm幅に切ります。
- 4 中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら3、(A)を加えて炒め合わせ、火から下ろします。
- 5 2に粗熱を取った4をのせて巻き、縁に水を塗り、留めます。同様に11個作ります。
- 6 ボウルに衣の材料を入れて混ぜ、5をくぐらせます。
- 7 フライパンの底から3cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、6を入れて5分程揚げ、こんがりと色づいたら油切りをします。
- 8 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
タンミョンを使うと本格的に仕上がりますが、春雨でもお作りいただけます。 ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。
たべれぽ
うにこ
2023.2.26
30分程度で簡単にできました✨
天ぷら粉がなかったため簡易天ぷら粉で代用したら薄くなってしまいました、、
bibigoのキムマリが大好きであのサイズ感にしようとするとこちらの分量で5個しかできなかったです!
個人的には胡椒をもう少し入れてもいいかなと思いました!
5人のユーザーが参考になった
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。