シーフードのバジルグラタン レシピ・作り方
「シーフードのバジルグラタン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
シーフードのバジルグラタンのご紹介です。ごろごろ入っている具材が、クリーミーなジェノベーゼソースとよく絡み美味しいですよ。ワインのおつまみにも合います。パーティーやおもてなしの時などぜひ、作ってみてくださいね。
調理時間:30分
費用目安:500円前後


材料(2人前)
- シーフードミックス 100g
- アボカド 150g
- ブロッコリー 70g
- 玉ねぎ 70g
- ソース
- 牛乳 200ml
- 薄力粉 10g
- ジェノベーゼソース 大さじ1
- 有塩バター 20g
- ピザ用チーズ 70g
- バジル (生) 適量
作り方
- 準備. アボカドは、種と皮を取り除いておきます。シーフードミックスは、パッケージの表記通りに解凍し、水気を切っておきます。
- 1. アボカドは、1cm角に切ります。
- 2. 玉ねぎは、薄切りにします。
- 3. ブロッコリーは小房に切り分けます。耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ600Wの電子レンジで1分ほど鮮やかな緑色に変わるまで加熱します。
- 4. 中火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし、2を入れて炒めます。
- 5. 玉ねぎがしんなりしたら薄力粉をふるい入れ、木べらで粉っぽさがなくなるまで弱火で加熱します。
- 6. 牛乳を4回に分けて入れ、とろみがつくまで中火で炒め合わせます。ジェノベーゼソースを加え更に混ぜ合わせます。
- 7. シーフードミックス、1、3を入れ中火で1分ほど加熱し、全体に馴染ませます。
- 8. 全体が混ざったら耐熱皿に7とピザ用チーズをのせ、オーブントースターで5分ほどピザ用チーズに焼き色がつくまで焼きます。
- 9. 器に盛り付け、バジルをのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
有塩バターは、マーガリンでも代用可能です。 調味料は、お好みで調整してください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。 今回、耐熱皿は縦14×横23×深さ5.5cmの物を使用しています。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
野菜
![]() | アボカド | |
メニューから探す
![]() |
ごはんもの
![]() | グラタン |
おつまみ |