きしめんで作る 簡単焼きうどん レシピ・作り方
「きしめんで作る 簡単焼きうどん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
いつもの焼きうどんを、きしめんに代えてアレンジしてみました。 シャキシャキの野菜と食べ応えのある豚肉で、ボリューミーに仕上げました。 トッピングのあげ玉、紅生姜、青のりがアクセントとなり、とっても美味しいですよ。 ぜひお好みのトッピングを添えて作ってみてくださいね。
調理時間:20分
費用目安:300円前後


材料(1人前)
- きしめん 200g
- 豚こま切れ肉 80g
- ピーマン 1個
- 玉ねぎ 1/4個
- にんじん 1/4本
- 水 大さじ1
- ①しょうゆ 大さじ1/2
- ①料理酒 大さじ1/2
- ①顆粒和風だし 小さじ1
- ①塩こしょう ひとつまみ
- すりおろしニンニク 小さじ1/2
- ごま油 大さじ1/2
- トッピング
- あげ玉 5g
- 紅生姜 5g
- 青のり 小さじ1/3
作り方
- 準備. ピーマンはヘタ、種、ワタを取り除いておきます。 にんじんは皮を剥いておきます。
- 1. ピーマンと玉ねぎは5mm幅に切ります。にんじんは5mm幅の細切りにします。
- 2. ボウルに①を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 3. 中火に熱したフライパンにごま油を入れ、すりおろしニンニクと豚こま切れ肉を炒めます。
- 4. 豚こま切れ肉の色が変わったら、1を加え、中火で炒めます。
- 5. 玉ねぎが半透明になってきたら、きしめんと水を入れて麺をほぐします。2を加え、中火で炒めます。
- 6. 全体に味が馴染んだら、お皿に盛り付けます。トッピングを乗せて完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 きしめんはうどんでも代用いただけます。 トッピングに桜えびを加えても美味しく召し上がれますよ。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
うどん
![]() | 焼きうどん | |
野菜
![]() | にんじん | |
肉
![]() |
豚肉
![]() | 豚こま切れ肉 |