万能味噌だれで作る!豚肉とナスの味噌炒め レシピ・作り方
「 万能味噌だれで作る!豚肉とナスの味噌炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ナスと豚肉があったらおかずはこれに決まり!万能味噌ダレで作るから失敗もなく、簡単に味噌炒めが作れます。ごはんのお供にも、お弁当のおかずにもオススメです。味噌ダレはどのような料理にも合うので野菜炒めやお魚の味つけ等いろいろなアレンジができます!
調理時間:15分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
- 豚こま切れ肉 150g
- ナス 2本
- 万能味噌だれ
- ①みそ 大さじ2
- ①はちみつ 大さじ1
- ①みりん 大さじ1
- ①すりおろしニンニク 小さじ1/2
- ①すりおろし生姜 小さじ1/4
- サラダ油 小さじ2
- 小ねぎ (小口切り) 適量
作り方
- 1. ナスはヘタを切り落とし、ピーラーで縦方向に数カ所むき、縞模様にしたら1cm幅の輪切りにします。
- 2. ①を合わせます。
- 3. フライパンにサラダ油を中火で温め、1を炒めます。
- 4. 豚こま切れ肉を加えさらに炒めたら①を加え、なじませるように中火で炒め、豚肉に火が通ったら火から下ろします。
- 5. 器にナスを盛り、その上に豚肉をこんもりと盛り付け、仕上げに小ねぎを散らします。
料理のコツ・ポイント
ナスは皮を数カ所剥くことで豚肉の旨味や万能味噌ダレがよく馴染みますし、見た目もよく仕上がります。豚肉は固くなることを防ぐため後から加えていますが、よく火を通してくださいね。みりんやはちみつを砂糖で代用する際は味噌が固く炒めづらいので酒か水を加えて溶きのばしてから使用してください。その際、味付けはお好みで調整してくださいね。こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。 お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。小ねぎは省いてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
肉
![]() |
豚肉
![]() | 豚こま切れ肉 |
魚
![]() | たら |