レンジで簡単 白菜と豚こまカレー レシピ・作り方

「レンジで簡単 白菜と豚こまカレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
15
費用目安
300
4.26
(27)

火を使わずに電子レンジで簡単に作れる、白菜と豚こまカレーのご紹介です。通常のカレーは煮込み時間のかかりますが、電子レンジで加熱するだけで手軽においしく作ることができます。火の通りやすい白菜を使うことで時短になりますよ。ぜひお試しいくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 白菜は芯を切り落としておきます。
  2. 1 白菜は2cm幅に切ります。
  3. 2 耐熱ボウルに1、豚こま切れ肉、水、(A)を入れてラップをし、600Wの電子レンジで5分加熱し、一度取り出します。
  4. 3 よく混ぜ合わせ、ラップをし、600Wの電子レンジで豚こま切れ肉に火が通るまで3分加熱し、混ぜ合わせます。
  5. 4 器にごはんを盛り、3をかけて完成です。

コツ・ポイント

カレールーはお好みの物をお使いください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.26
27人の平均満足度
たべれぽの写真
ミミック
ミミック
2022.11.19
メインの材料が白菜と言うところで、和風の方が合いそうかなと思い、材料のケチャップを濃縮めんつゆ小匙2に置き換えました❗ 水分が出るのでサラサラした仕上がりな所はうどんに合いそうと思いました💡 今回はご飯でいただきましたが、ご飯にも合い美味しかったです✨
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かまど
かまど
2020.5.10
レンジでできたため少ない量を作るのに向いているかも
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ