材料5つで簡単 コーヒーゼリー レシピ・作り方

「材料5つで簡単 コーヒーゼリー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
210
費用目安
500
4.50
(133)

材料5つで簡単にできる、コーヒーゼリーのご紹介です。インスタントコーヒーと粉ゼラチンを使い、プルプルの食感に仕上げました。とっても簡単に作ることができるので、来客やパーティなどにも便利です。ぜひ、お試し下さい。

材料(2個分)

手順

  1. 準備 ボウルに水を大さじ2を張り、粉ゼラチンをふり入れ、ふやかしておきます。
  2. 1 鍋にお湯を沸かし、沸騰したら火を止めます。インスタントコーヒー、砂糖、ふやかした粉ゼラチンを加えて、よく溶かします。
  3. 2 容器に流し入れ、粗熱を取ります。ラップをかけ、冷蔵庫で3時間程冷やし固めます。
  4. 3 ゼリーが固まったら生クリームをかけ、ミントをのせて完成です。

コツ・ポイント

ゼラチンに使用するお湯の温度はメーカーによって異なりますので、パッケージの表記に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまいますので、沸騰させないよう注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.50
133人の平均満足度
たべれぽの写真
あんころり
あんころり
2021.4.19
美味しいですがかなり甘さ控えめに感じたので、次回は砂糖2倍で作ります。
34人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
からつけ
からつけ
2021.4.16
甘さ控えめで美味しかったです🌸
31人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2021.6.25
朝、コーヒーメーカーで作った 残りのCoffeeをゼリーに。 甘み無し…♪ ガムシロップが欲しい◎
29人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2023.5.16
皆さんのコメント参考に… 砂糖は倍量、大さじ4で。 ドリップ少し濃いめで作りました♡ 冷蔵庫にしまったら勝手に固まる… その間に他の料理にとりかかれる! …3時間後、プルンプルンな姿になって 現れたコーヒーゼリーは甘さも固さも ちょうどよく仕上がりました♪♪ 食後のおいし〜デザートになりました○○
12人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
KAI
KAI
2021.2.14
余ってたゼラチン消費のため。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー195606
ユーザー195606
2020.8.2
こだわりの珈琲ゼリー出来ました💕
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あんころり
あんころり
2020.10.4
朝淹れたコーヒー150ml、砂糖大さじ1、ゼラチン3gで作りました。 ちょうど良い甘さでとても美味しかったです☕✨
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ふーみん。
ふーみん。
2020.4.30
使用するコーヒーをかえると、また違った味が楽しめると思います。
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆうまるの食レポキッチン𓎩𓌉𓇋
ゆうまるの食レポキッチン𓎩𓌉𓇋
2022.8.10
今回は子供用にアレンジさせてもらいました!プルプルでスプーンが止まらなくなる最高な仕上がりになりました!
6人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

うめぼしマシンガン
うめぼしマシンガン
アガーでも作れますか?
kurashiru
kurashiru
アガーでもお作りいただけますよ。アガーはゼラチンと使用方法が異なりますので、ご使用前にパッケージに記載の使用方法をお読みになって作ってくださいね。

人気のカテゴリ