すもものレアチーズケーキ レシピ・作り方

「すもものレアチーズケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
160
費用目安
700
4.40
(9)

すももを皮ごと使用してピンク色のレアチーズケーキを作りました。甘酸っぱいすももと、なめらかなクリームチーズがとてもよく合います。オーブンも使わずに簡単にお作りいただけますよ。普段のおやつやおもてなしの一品にいかがでしょうか。

材料 (1台分(15cm丸型))

手順

  1. 準備 クリームチーズは常温に戻しておきます。
  2. 1 ビスケットは保存袋に入れ、麺棒で叩いて細かく砕き溶かしバターを加えよく混ぜてから型に敷き詰めラップをし冷蔵庫で冷やします。
  3. 2 ボウルに水、粉ゼラチンを入れ混ぜ合わせ10分おきます。
  4. 3 すももは切り込みを入れ半分に割り種を取り除きます。
  5. 4 フードプロセッサーにクリームチーズ、生クリーム、クリームチーズ用のグラニュー糖を入れなめらかになるまで撹拌します。
  6. 5 鍋に3、グラニュー糖を入れ弱火で5分ほど熱し、すももの身が崩れてピンク色の色素が出たら火からおろします。
  7. 6 2を入れ混ぜ合わせてしっかりと溶けたら4へ入れ全体になじむまで撹拌します。
  8. 7 1へ流し込みラップをし固まるまで2時間ほど冷蔵庫で冷やしたら皿に、すももジャムとミントと共に盛り付けてできあがりです。

コツ・ポイント

ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.40
9人の平均満足度
たべれぽの写真
Nao
Nao
2020.7.15
あっという間にできました^_^
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まゆちん
まゆちん
2023.6.27
簡単で、美味しかったです

よくある質問

  • Q

    どのくらい日持ちしますか?

    A
    冷蔵で翌日中が目安です。トッピングはお召し上がりの直前に盛り付け、なるべくお早めにお召し上がりください。
  • Q

    このレシピで何人分作れますか?

    A
    5号(直径15cm)のケーキ型を使用する場合、4~6人分が目安です。お召し上がりになる人数に合わせてカット数をご変更ください。
  • Q

    おすすめのラッピング方法を教えてください

    A
    こちらでラッピング方法をご紹介しています。お好みのラッピング方法をお試しください。なお、要冷蔵のスイーツのため、お持ち運びの際は保冷剤をつけることをおすすめいたします。
  • Q

    グラニュー糖は他の種類の砂糖で代用できますか?

    A
    グラニュー糖の代わりに上白糖や三温糖、きび砂糖などご家庭にある砂糖を使用してお作りいただけます。

質問

れんか
れんか
グラニュー糖の代わりに砂糖を使っても大丈夫でしょうか?
kurashiru
kurashiru
グラニュー糖の代わりに上白糖や三温糖、きび砂糖などご家庭にある砂糖を使用してお作りいただけます。ご用意しやすいものでお試しくださいね。
ふわぽん
ふわぽん
フードプロセッサーの代わりにハンドミキサーでも大丈夫でしょうか?
kurashiru
kurashiru
多少すももの果肉は残りますが、ハンドミキサーを使用してもお作りいただけます。その際は、クリームチーズは常温に戻してから、なめらかなクリーム状になるまでまで撹拌しておくことをおすすめします。生クリーム、クリームチーズ用のグラニュー糖を加える際には、その都度しっかりと混ぜ合わせ、なめらなか生地に仕上げてくださいね。素敵に仕上がりますように。
れんか
れんか
後もう1つ質問よろしいでしょうか?すももの代わりになるようなものってありますでしょうか?母に作ってあげたいのですが母がすもも嫌いらしくて、、、
kurashiru
kurashiru
すももの代わりに桃やいちごなどお好みのフルーツを使用してもお作りいただけます。喜んでもらえますように。

人気のカテゴリ