アジアン!タイパッタイ風 レシピ・作り方
「アジアン!タイパッタイ風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
タイ料理屋さん行くと必ず注文してしまうパッタイです。酸味と甘みとナンプラー独特の香りがとても食欲をそそります。最後に砕いたピーナッツがいいアクセントになります。お家で手軽にできるレシピですので是非お試しください。
調理時間:30分
費用目安:700円前後


材料(2人前)
- フォー 200g
- 豚バラ肉 100g
- むき海老 8尾
- 玉ねぎ 1/2個
- もやし 1/2袋
- ニラ 1/2袋
- 桜エビ 15g
- ニンニク 2片
- ピーナッツ 20g
- サラダ油 大さじ2
- ①はちみつ 大さじ3
- ①レモン汁 大さじ2
- ①ナンプラー 大さじ2
- ①オイスターソース 大さじ1
- ①鶏がらスープの素 小さじ2
- ①水 80ml
作り方
- 準備. フォーは袋に記載されている通りに戻しておきます。 豚バラ肉は3cm幅に切っておきます。
- 1. 玉ねぎはスライス、ニラは5cmの長さに切り、にんにくはみじん切りにします。
- 2. ①を混ぜ合わせます。
- 3. フライパンにサラダ油を中火で熱しにんにく、えびを入れて炒めます。エビに火が入ったら一旦取り出します。豚バラ肉、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。
- 4. 桜エビ、もやし、ニラ、フォーをいれて混ぜ合わせ①を入れて少し煮詰めます。
- 5. えびを戻して2分ほど混ぜたらお皿に盛り付け砕いたピーナッツをかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
あらかじめ調味料を混ぜ合わせておくと調理が楽になります。干しエビがご家庭にある場合は桜エビの代わりに使ってください。風味がとってもいいのでよりタイ風に近づきます。えびは火を入れ過ぎると固くなってしまうので一旦取り出して仕上げの時に戻してください。こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
野菜
![]() | もやし |