再生速度
鶏もも肉の赤しそ唐揚げ レシピ・作り方
「鶏もも肉の赤しそ唐揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
鶏もも肉の赤しそ唐揚げのご紹介です。柔らかくてジューシーな鶏もも肉に、さっぱりとした赤しその爽やかな風味がよく合います。ごはんのおかずはもちろん、お酒のおつまみとしても便利ですよ。ぜひお試しくださいね。 ※『ゆかり』は「三島食品株式会社」の登録商標又は商標です。
材料(2人前)
手順
- 準備 大葉は軸を取っておきます。
- 1 鶏もも肉は一口大に切ります。
- 2 ボウルに漬け込み衣の材料を入れて、よく混ぜ合わせます。
- 3 1を入れてよく混ぜ合わせ、ラップをかけて冷蔵庫で30分程置きます。
- 4 揚げ油をフライパンの底から3cm程の高さまで注ぎ、180℃に熱し、3を入れます。中に火が通るまで裏返しながら10分程揚げ、油を切ります。
- 5 大葉を敷いた器に盛り付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
鶏もも肉の大きさによって揚げ時間を調整してください。 鶏もも肉は、鶏むね肉や鶏ささみでも代用いただけます。
たべれぽ
ゆいまる
2020.7.13
美味しかったけど、紫蘇の味がそんなにしないと言われました(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
2人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。 - Q
鶏もも肉以外の鶏肉を使用することもできますか?
A鶏むね肉や鶏ささみ、鶏手羽元などお好みの鶏肉を使用してお作りいただけます。 - Q
薄力粉の代用はありますか?
A食感は変わりますが、片栗粉や米粉で代用できます。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。