時短簡単!ワンパンでひじき煮 レシピ・作り方
「時短簡単!ワンパンでひじき煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ひじき煮はひじきの水戻しが面倒だし時間がかかる、そんな風に感じでいる方におすすめしたいのが、このフライパン1つで簡単にできるひじき煮です。茹でこぼすことで磯臭さも和らぎますので、ひじきが苦手な方でも食べられるかもしれません。ぜひお試しください。
調理時間:10分
費用目安:200円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. 人参は皮をむき、縦に1cm幅に切った後、薄切りにします。
- 2. しいたけは石づきを取り、薄切りにします。
- 3. 油揚げはキッチンペーパーで油を拭き取り、人参と同じくらいの大きさに切ります。
- 4. 乾燥ひじきと水をフライパンに入れ煮立てます。沸騰してから5分、中火で煮てください。
- 5. 蓋で押さえながらお湯を切ります。またはざるを使ってお湯を切り、ひじきを戻します。
- 6. ごま油と1、2、3と大豆の水煮を加えて中火で炒めます。
- 7. 人参がしんなりしたら(A)を加えて、汁気が飛ぶまで炒めたらできあがりです。
料理のコツ・ポイント
さらなる時短のためには、人参、しいたけはできるだけ薄切りにし、予め電子レンジで温めておくとよいですよ。 手順7で一度蓋をして蒸し煮にしてから、最後に強火で汁気を飛ばすと味がより馴染んで美味しくできます。
たべれぽ
4.5
4.5
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。