大分名物 だんご汁 レシピ・作り方
「大分名物 だんご汁」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
大分を代表する郷土料理のだんご汁の紹介です。お味噌汁の中に具沢山の野菜と、モチっと弾力のあるだんごが入っているので、満足感のある食べ応えです。お好みの野菜を入れてオリジナルのだんご汁を作ってみてください。
調理時間:60分
費用目安:500円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. 里芋とにんじんの皮をむいておきます。
- 1. だんごを作ります。ボウルに薄力粉と塩、水を少しずつ加えて耳たぶくらいの固さになるまで、手で混ぜ合わせます。
- 2. 直径2cmほどに丸く成形し、ぬれぶきんをかぶせて30分ほど寝かせます。
- 3. 里芋は5mm幅の輪切りにし、ニンジンは5mm幅の半月切りし、しいたけは軸を切り落とし薄切りにします。
- 4. 鍋に水と顆粒和風だしと3を入れて中火で熱します。具材が柔らかくなったら、2を手のひらで押し平たくして入れます。
- 5. 中火でだんごに火が通るまで5分ほど煮込み、みそを溶かし入れ、火から下ろします。
- 6. 器に盛りつけ、小ねぎを散らしたら完成です。
料理のコツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。 だんごの水加減は気候によって異なりますので、少しずつ様子を見て加えてください。
たべれぽ
4.2
4.2
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。