再生速度
高野豆腐とナスのラザニア風 レシピ・作り方
「高野豆腐とナスのラザニア風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
高野豆腐とナスのラザニア風のご紹介です。高野豆腐の食感とナスのまろやかな味わいがミートソースによく合います。高野豆腐を使うことでさっぱりとした仕上がりになります。ランチや、パーティーの一品におすすめです。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 パセリはみじん切りにしておきます。
- 1 高野豆腐は水に浸し戻して、しっかりと水気を絞ります。厚さを半分にし、さらに半分の長さに切り、3cm幅に切ります。
- 2 ナスはヘタを切り落とし、5mm幅の輪切りにします。バットに移し全体に塩をふって5分程おき、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
- 3 玉ねぎはみじん切りにします。
- 4 中火に熱したフライパンにオリーブオイルをひき、3を入れて炒めます。玉ねぎが透明になってきたら牛豚合びき肉を入れ中火で炒めます。
- 5 牛豚合びき肉に火が通ったらカットトマト缶、(A)を加え中火で加熱し、全体に味がなじんだら火から下ろします。
- 6 耐熱容器に1の半量、2の半量を並べ、ホワイトソースの半量、5の半量をかけて全体に広げます。同様にもう一度繰り返します。
- 7 ピザ用チーズをのせ、オーブントースターで7分程加熱します。
- 8 チーズがとろけ、こんがりと焼き色がついたら、パセリをかけて完成です。
コツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。このレシピでは600ml容量の耐熱容器を使用しています。
たべれぽ
fumikoママ
2021.5.31
高野豆腐がチーズとよく合いました!美味しかったです
5人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。