ペッパー香るウインナーエピ レシピ・作り方
「ペッパー香るウインナーエピ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
黒こしょうを混ぜ込んだ生地でチーズとウインナーを巻きエピにしたパンのご紹介です。さっくりとした生地とジューシーなウインナーの相性は抜群です。生地から作るパンは少し手間がかかりますがとてもおいしいですのでぜひ試してみてくださいね!
調理時間:120分
費用目安:300円前後
カロリー:
クラシルプレミアム限定
材料(2個分)
- 生地
- 強力粉 120g
- 薄力粉 60g
- 砂糖 6g
- ドライイースト 3g
- 塩 2g
- お湯 (40℃程度) 100ml
- サラダ油 5g
- 黒こしょう (粗挽き) 3g
- ウインナー 6本
- ピザ用チーズ 30g
作り方
- 1. ボウルに強力粉、薄力粉、砂糖、ドライイースト、塩、お湯を順番に入れて混ぜ、ひとかたまりになったらサラダ油を馴染ませボウルから出して捏ねます。
- 2. 表面がなめらかになってきたら黒こしょうを加えて捏ね、全体に馴染んだら丸めてボウルに入れ、オーブンの発酵機能を使い40℃で30分、2倍位の大きさになるまで発酵させます。(一次発酵)
- 3. ガス抜きをして半分にし、それぞれ丸め直して濡れ布巾をかぶせて10分ほど休ませます。(ベンチタイム)
- 4. 閉じ目を上にしてめん棒を使い、横幅がウインナー3本分より2cm長い長方形に伸ばします。
- 5. ピザ用チーズを下半分に乗せ、手前にウインナーを3本並べ、手前から巻きつまんで閉じます。
- 6. 巻き終わりを下にしてクッキングシートを敷いた天板に乗せ、ハサミで2cm幅に切り込みを入れ、左右に交互に倒します。
- 7. ラップ、濡れ布巾をかぶせてオーブンの発酵機能を使い、40℃で10分発酵させます。オーブンから出し、そのまま室温で10分発酵させます。(二次発酵)その間にオーブンを240℃に予熱します。
- 8. ラップ、濡れ布巾を取り、240℃のオーブンで13分焼き色が付くまで焼いたら完成です。
料理のコツ・ポイント
ウインナーは4cm程の長さのものを使用しています。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 オーブンに発酵機能がついてない場合は40℃の湯煎にかけるか、暖かいところに置いて発酵させてください。
たべれぽ
4.7
4.7
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。