もちもち 大根もち レシピ・作り方
「もちもち 大根もち」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
もちもち食感がたまらない大根もちのご紹介です。今回はフライパンに広げて大きく作っていますので、見た目にインパクトがありますよ。桜エビの香りが香り、お箸のとまらない一品です。お酒のおつまみにもなりますので、ぜひ試してみてくださいね!
調理時間:30分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. 大根は皮を剥いておきます。 小ねぎは小口切りにしておきます。
- 1. 大根はすりおろし、キッチンペーパーを敷いたザルに入れて、水気を切ります。
- 2. タレの材料をボウルに入れて混ぜ合わせます。
- 3. 別のボウルに1、桜エビ、小ねぎ、(A)を入れてよく混ぜ合わせます。
- 4. 弱火で熱したフライパンにごま油をひき、3を入れて10分程焼き色が付くまで焼きます。
- 5. 裏返して弱火のまま12分程焼き色が付き中まで火が通るまで焼きます。
- 6. 器に盛り付け、別の器に2を盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 今回は直径17cmのフライパンを使用しています。 焼きの時間は目安ですので中に火が通るまで加熱してくださいね。
たべれぽ
4.3
4.3
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。