残り野菜で!ジャーマンポテト レシピ・作り方
「残り野菜で!ジャーマンポテト」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
簡単にすぐ出来るジャーマンポテト。 アスパラガスとじゃがいもの色合いもきれいなので、お弁当の一品としても使えますよ。 味付けも塩こしょうでシンプルなので、他のおかずの邪魔になりません。ぜひお試しください。
調理時間:30分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. じゃがいもはしっかり洗い、芽などは事前にとっておきます。
- 1. じゃがいもを一口サイズに切り、耐熱ボウルに入れます。
- 2. 1にラップをして、600Wの電子レンジで5分あたためます。
- 3. アスパラガスの根本を切り、下から3cmくらいのところをピーラーでむき、残りを3cm幅くらいに切ります。
- 4. ブロッコリースプラウトの根本を切り、残りを半分に切ります。
- 5. ベーコンを1cm幅の短冊切りにします。
- 6. フライパンに、オリーブオイルを中火で熱し、ベーコンを入れ強火で炒めます。
- 7. ベーコンに焼き目が付きカリカリになったら、2とアスパラガスを入れ炒めます。
- 8. ブロッコリースプラウトを入れます。
- 9. ブロッコリースプラウトがしんなりするまで炒め、最後に塩、黒こしょうで味を調えたら完成です。
料理のコツ・ポイント
じゃがいもは熱が入りづらいので、 電子レンジであらかじめ火を入れると 調理がしやすくなります。 塩こしょうだけだと、味が物足りないな という方は、マスタードを小さじ2 入れてみてください。こちらも美味しいです。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
野菜
![]() | じゃがいも |
肉
![]() | ベーコン |