再生速度
ひき肉と卵のスパイスカレー レシピ・作り方
「ひき肉と卵のスパイスカレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ひき肉と豆のスパイスカレーの紹介です。本格的なスパイスカレーがおうちでも作りやすいようにアレンジいたしました。刺激的なスパイスの香りと、凝縮されたうま味はクセになるおいしさですよ。ぜひお試しくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 大豆の水煮は水気をよく切っておきます。
- 1 玉ねぎは粗みじん切りにします。
- 2 パクチーの葉と茎はざく切りにします。
- 3 フライパンにサラダ油とクミンシードを入れ弱火で熱し、クミンの香りが出るまで3分程炒めます。
- 4 1、牛豚合びき肉、(A)、塩の半量を加え、牛豚合びき肉に焼き色が付くまで強火で熱します。
- 5 カットトマト缶、大豆の水煮、スパイス、残りの塩を加え、水分が半分になるまで中火で10分程加熱し、水、2、ゆで卵を加えひと煮立ちさせて火から下ろします。
- 6 器にごはんと5を盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで塩の量を調整してください。 クミンシード、ターメリックはお好みで量を調整してください。
たべれぽ
ユーザーb2165c
2022.5.29
レシピ通りに作りましたが、味見したところ少しトマトの酸味が気になり、バターを20gほど入れてすこしマイルドにしてみました。また作ります。
1人のユーザーが参考になった
おかめ
2022.5.21
パクチーは無しです。
大豆以外、一人前半量で作りましたが、ボリューム満点!
クミンが良い香りで、あっさりめのカレーで美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった
なーちゃん
2021.12.11
とってもおいしくできました!
苦手なパクチーはなしでしたが、良かったです。
また作りたいです。
先端の星
2021.8.17
おいしくできました🍛
CC100TM🥄
2020.9.20
カレーが大好きでよく食べますが、このレシピはかなり上位です。美味しすぎでした。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。