鶏むね肉を使った塩麹蒸しをご紹介します。塩麴を揉み込んだ鶏むね肉は旨みが増して、しっとりやわらかい仕上がりに。大葉や長ねぎの風味も加わって、蒸し鶏のおいしさがぐっとアップします。電子レンジで簡単に調理ができ、ごはんのおかずやお酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
「肉がいつもパサパサしてない?」しっとりジューシーな“鶏むね肉”レシピ5選

4.レンジでしっとり 鶏むね肉の塩麹蒸し

材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・300g
- 塩こしょう・・・少々
- 長ねぎ・・・1/3本
- (A)塩麹・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・小さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- 大葉・・・1枚
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.大葉は細かく刻んでおきます。
1.長ねぎは斜め薄切りにします。
2.鶏むね肉は一口大に切り、塩こしょうをふります。
3.耐熱皿に1、2、(A)を入れてよく揉み込み、ラップをかけて冷蔵庫で30分漬けます。
4.中に火が通るまで600Wの電子レンジで5分加熱します。
5.大葉をのせ、白いりごまをかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.鶏むね肉のしっとりチーズピカタ
しっとり食感であと引くおいしさ!鶏むね肉のチーズピカタを作ってみましょう。コク深いチーズを入れた卵液にくぐらせてから焼くことで、旨みがぎゅっとつまった食べ応えのある一品に。オリーブオイルやパセリの香りも食欲をそそりますよ。忙しいときやさっと作りたいときのおかずにもおすすめなので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・250g
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- 卵 (Ⅿサイズ)・・・1個
- (A)粉チーズ・・・大さじ2
- (A)パン粉・・・小さじ1
- (A)パセリ (乾燥)・・・小さじ1
- オリーブオイル・・・大さじ1
-----付け合せ-----
- ミニトマト・・・4個
- ベビーリーフ・・・20g
作り方
準備.鶏むね肉は皮を取り除いておきます。
1.鶏むね肉は1cm幅に切り、両面に塩こしょうをふります。
2.ボウルに卵を入れて溶きほぐし、(A)を加えて混ぜ合わせ、1を全体にくぐらせます。
3.中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、2を入れて、焼き色がつくまで3分程焼きます。
4.中火のまま裏返し、蓋をして火が通るまでさらに5分程焼き、火から下ろします。
5.器にミニトマト、ベビーリーフを添え、4を盛り付けて完成です。
パサパサしやすい鶏むね肉もひと工夫でしっとりジューシーに!
いかがでしたか?今回はしっとりジューシーな鶏むね肉レシピをご紹介しました。下味をつけてから電子レンジで加熱したり、塩麹に漬け込んだりすることで、鶏むね肉のおいしさを存分に味わえるメニューが完成しますよ!今回のレシピを参考にして、ジューシーな鶏むね肉レシピをぜひ味わってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。