今が旬の色鮮やかな「夏野菜」。トマトやナス、ズッキーニなどをおいしく食べられるレシピのレパートリーが増えれば、毎日の食事作りが楽しくなりますよね。
夏野菜をとことん味わい尽くす!リピート確定の“絶品おかず”レシピ5選

そこで今回は、さまざまな種類の夏野菜を使ったおかずレシピをご紹介します。ささっと作れる炒め物や、野菜の甘みを味わえる煮込み料理など、夏野菜のおいしさを堪能できる絶品レシピをピックアップしました。どれも繰り返し作りたくなるものばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.トマトとズッキーニの簡単イタリアン炒め
トマトとズッキーニをオリーブオイルで炒めた、素材のおいしさを味わえるシンプルなイタリアン炒めをご紹介します。程よい酸味のトマトとしんなりとしたズッキーニにベーコンの旨みが絡んだ、さっぱりとしていながらもコクのある一品!ニンニクの香りもアクセントになって、箸が止まらないおいしさです。最後に乾燥バジルをかければより風味豊かに仕上がります。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- トマト・・・1個
- ズッキーニ・・・1本
- ベーコン (厚切り、ハーフ) ・・・80g
- ニンニク・・・1片
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1/4
- (A)塩・・・小さじ1/4
- (A)黒こしょう・・・少々
- オリーブオイル・・・大さじ1
- バジル (乾燥) ・・・適量
作り方
1.トマトは半分に切り、ヘタを取り除き、10等分のくし切りにします。
2.ズッキーニはヘタを切り落とし、5mm幅に切ります。
3.ニンニクは薄切りにします。
4.ベーコンは5mm幅に切ります。
5.フライパンにオリーブオイル、3を入れて中火で熱します。
6.ニンニクの香りが立ってきたら4、2を入れて中火で炒めます。
7.ズッキーニがしんなりしたら(A)で味を調えます。
8.1を加えて炒め合わせ、トマトが温まったら火から下ろします。
9.お皿に盛り付け、バジルをかけて出来上がりです。
2.ナスのガパオライス
エスニック料理が食べたい日はこちらのレシピがおすすめ!ナスのガパオライスをご紹介します。ナスやパプリカなど夏野菜を使い、彩り鮮やかに仕上げました。バジルの香りとナンプラーの風味が食欲をそそり、どんどん食べ進めたくなる味わいですよ。ピリッと辛い赤唐辛子が程よいアクセントになってクセになること間違いなし!お好みの野菜を加えてもおいしいので、ぜひアレンジもお楽しみください。
材料(1人前)
- ごはん・・・150g
- 鶏ひき肉・・・120g
- ナス・・・1本
- ピーマン・・・1個
- 赤パプリカ・・・1/2個
- 玉ねぎ・・・1/4個
- バジル (生) ・・・4枚
- (A)ナンプラー・・・大さじ1
- (A)オイスターソース・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)鷹の爪輪切り・・・小さじ1/4
- ごま油・・・大さじ1
-----目玉焼き-----
- 卵 (Mサイズ) ・・・1個
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
準備.赤パプリカはヘタと種を取り除いておきます。 バジルは細かくちぎっておきます。
1.ナスはヘタを取り除き、1.5cm幅のいちょう切りにします。
2.ピーマンは半分に切り、ヘタと種を取り除いて1.5cm角に切ります。赤パプリカと玉ねぎは1.5cm角に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて炒めます。
4.油がなじんでしんなりしたら鶏ひき肉と2を入れて、中火で炒めます。
5.鶏ひき肉に火が通ったら(A)とバジルを入れ、中火のまま炒めて全体に味をなじませ、火から下ろします。
6.別のフライパンを中火で熱し、サラダ油をひいて卵を入れます。白身が固まり、黄身が半熟状になるまで焼いたら火から下ろします。
7.器にごはんをよそい、5を盛り付け、6をのせて完成です。
3.彩り野菜のオランダ煮
オランダ煮とは、油で揚げたり炒めたりした食材を甘辛く煮込んだ、石川県金沢市に伝わる郷土料理です。こちらのレシピでは、ナスをはじめ、いろいろな種類の夏野菜を使い、カラフルに仕上げました。素朴なやさしい味わいですが、油で揚げているためコクがあり、食べ応えがありますよ。ピーマンやズッキーニなどを加えてもおいしいので、お好みの野菜で作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- かぼちゃ・・・100g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- にんじん・・・1/2本
- ナス・・・1本
- オクラ・・・4本
- 塩 (板ずり用) ・・・小さじ1/2
- 黄パプリカ・・・1/4個
- 揚げ油・・・適量
-----煮汁-----
- 水・・・400ml
- しょうゆ・・・大さじ1.5
- 料理酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ2
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
作り方
準備.にんじんは皮をむいておきます。ナス、オクラはヘタとガクを切り落としておきます。黄パプリカはヘタと種を取り除いておきます。
1.かぼちゃは2cm幅に切ります。にんじんは乱切りにします。
2.玉ねぎは4等分のくし切りにします。ナス、黄パプリカは乱切りにします。
3.オクラは塩で板ずりして流水で洗い流し、包丁で切り込みを入れます。
4.鍋底から3cmの高さに揚げ油を注いで170℃に熱し、1は3分程、2、3は2分程それぞれ揚げ色がつきしんなりするまで揚げ、油を切ります。
5.別の鍋に煮汁の材料を中火で沸かし、4を入れ味つけがなじむまで5分程煮たら火から下ろします。
6.器に盛り付けて完成です。