とろーりチーズがおいしい、豚肉と彩り野菜の蒸ししゃぶはいかがでしょうか。夏野菜を耐熱皿に並べて豚肉を重ね、電子レンジで加熱するだけなのでとっても簡単!蒸すことで甘みが引き出された野菜に豚肉の旨みが染み込み、コクたっぷりに仕上がります。チーズとごまだれの相性もよく、ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもおすすめですよ!見栄えもいいので、おもてなしにもぴったりの一品です。
夏野菜をとことん味わい尽くす!リピート確定の“絶品おかず”レシピ5選

4.レンジでささっと 豚と彩り野菜のチーズ蒸ししゃぶ

材料(2人前)
- 豚肩ロース (薄切り) ・・・150g
- ズッキーニ・・・1/2本
- ナス・・・1本
- 赤パプリカ・・・1/2個
- かぼちゃ・・・80g
- ミニトマト・・・6個
- モッツァレラチーズ・・・100g
- 白ワイン・・・大さじ2
- ごまだれ・・・大さじ2
作り方
準備.ズッキーニとナスはヘタを切り落としておきます。赤パプリカはヘタと種を取り除いておきます。ミニトマトはヘタを取り除き、爪楊枝で穴をあけておきます。かぼちゃは種とワタを取り除いておきます。
1.ズッキーニとナスは1cm幅に切ります。
2.赤パプリカは薄切りにします。かぼちゃは皮付きのまま薄切りにします。
3.モッツァレラチーズは一口大に切ります。
4.耐熱皿に1、2、豚肩ロースをのせて、白ワインをかけます。ラップをかけ、600Wの電子レンジで7分程加熱したら一度取り出します。
5.ミニトマトと3をのせて、再びラップをかけ、豚肩ロースに火が通るまで600Wの電子レンジで2分程加熱します。
6.モッツァレラチーズがとろけたら完成です。ごまだれにつけてお召し上がりください。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.ゴロゴロ野菜のトマトカレー煮込み
カレー風味が食欲を刺激する、夏野菜のトマト煮込みをご紹介します。カレーの辛さにトマトとヨーグルトのほのかな酸味がマッチした、爽やかな味わいの一品です。旨みたっぷりのめんつゆを加えて味つけすることで、深みのある味わいに仕上がります。このレシピではカレー粉で仕上げていますが、クミンなどのスパイスを加えると、より本格的な味わいをお楽しみいただけますよ。お好みでお試しくださいね。
材料(2人前)
- トマト・・・1個
- オクラ・・・5本
- 塩 (板ずり用) ・・・小さじ1/4
- ナス・・・1本
- 玉ねぎ (100g) ・・・1/2個
- にんじん (50g) ・・・1/2本
- しめじ・・・50g
- ニンニク・・・1片
- (A)カレー粉・・・小さじ2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮) ・・・小さじ1
- (A)塩・・・小さじ1/3
- (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
- 水・・・50ml
- 無糖ヨーグルト・・・50ml
- ローリエ・・・1枚
- オリーブオイル・・・小さじ2
作り方
準備.にんじんは皮を剥いておきます。 トマトはヘタを取り除いておきます。
1.ニンニクは半分に切り、包丁の腹で潰します。
2.トマトは乱切りにします。
3.オクラはガクを切り落とし、塩をふって板ずりをして流水で洗い流します。ナスはヘタを切り落として乱切りにします。
4.玉ねぎはくし切りにし、にんじんは乱切りにします。しめじは石づきを取り除いて小房に分けます。
5.フライパンにオリーブオイルと1を入れて弱火で炒め、香りが立ったら3と4を加えて全体に油が回るまで中火で炒めます。
6.(A)を加えて中火で5分程炒め、2、水、無糖ヨーグルト、ローリエを加えます。全体に火が通るまで10分程加熱して、火から下ろします。
7.器に盛り付けて完成です。
絶品レシピで色とりどりの夏野菜を味わおう!
いかがでしたか。夏野菜をおいしく食べられるおかずレシピをご紹介しました。どれも簡単に作れて、味つけもシンプルなものばかり!お好みの夏野菜を加えてアレンジしていただいてもおいしく作ることができますよ。ぜひご紹介したレシピを参考にしていただき、この時期だけの旬のおいしさを楽しんでくださいね。