最終更新日 2024.2.20

「フライパンひとつで作れる!」作り置きにオススメな“常備菜”レシピ5選

「フライパンひとつで作れる!」作り置きにオススメな“常備菜”レシピ5選

今回はフライパンひとつで簡単に作れる、常備おかずのレシピをご紹介します。さっぱりおいしい鶏もも肉と厚揚げの常備菜や、さまざまなアレンジが楽しめる鶏そぼろのひじき煮、少ない材料ですぐに作れる雷こんにゃくなどのレシピをピックアップ!どれも作り置きにぴったりのレシピばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.ポン酢でさっぱり 鶏もも肉と厚揚げの常備菜

※クリックすると別のページに遷移します

ごはんがどんどん進む、鶏もも肉と厚揚げの常備菜をご紹介します。ごま油で熱した鶏もも肉と厚揚げに、ポン酢やしょうゆ、砂糖などの合わせ調味料を加えて煮絡めました。ポン酢のさっぱりとした味わいが、厚揚げと鶏もも肉にしっかり染みてとてもおいしいですよ。ごはんのおかずとしてだけでなく、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・250g
  • 塩こしょう・・・少々
  • 片栗粉・・・大さじ1
  • 厚揚げ・・・1枚
  • (A)ポン酢・・・大さじ2
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
  • ごま油・・・大さじ1

トッピング

  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.厚揚げは一口大に切ります。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。塩こしょうをふり、片栗粉をまぶします。 3.フライパンを中火に熱し、ごま油をひき、2を入れて炒めます。
4.焼き色が付いたら1を入れて中火で炒めます。鶏もも肉に火が通ったら(A)を加え、汁気が飛ぶまで煮絡めます。
5.全体に味がなじんだら火から下ろします。器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

2.常備菜 鶏そぼろのひじき煮

※クリックすると別のページに遷移します

楽しみ方いろいろな、鶏そぼろのひじき煮はいかがですか?そぼろ状に仕上げた鶏ひき肉にひじきやさやいんげんを合わせ、軽く煮詰めました。甘辛和風味の煮汁とそぼろの旨味がひじきによく染みて、ほっこりとするおいしさです。シンプルなやさしい味わいがクセになり、ぱくぱく食べられますよ。丼の具材にしたり、豆腐と組み合わせるなど、アレンジを楽しむのもおすすめです。

材料(2人前)

  • 鶏ひき肉 (もも)・・・200g
  • さやいんげん・・・6本
  • 乾燥ひじき・・・15g
  • 水 (戻す用)・・・適量
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)みりん・・・大さじ2
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • サラダ油・・・小さじ2

作り方

準備.さやいんげんはヘタと筋を取り除いておきます。
1.ひじきはパッケージの表記通りに水で戻し、流水で洗い、水気を切ります。
2.さやいんげんは1cm幅の斜め切りにします。
3.フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、鶏ひき肉を入れて炒めます。
4.鶏ひき肉に火が通り、そぼろ状になったら1、2、(A)を入れて中火で5分ほど煮詰めます。
5.汁気がなくなったら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。

3.昔ながらの常備菜 雷こんにゃく

※クリックすると別のページに遷移します

パパッと作れる手軽さがうれしい、雷こんにゃくのレシピです。ちぎったこんにゃくは、バリバリと音がするまでしっかりと炒めることがおいしさの秘訣!かつお節の風味が効いた甘辛味がやみつきのおいしさです。鷹の爪のピリ辛味がアクセントになり、箸がどんどん進みますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • こんにゃく・・・250g
  • (A)料理酒・・・大さじ1.5
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・小さじ2
  • かつお節・・・4g

作り方

準備.こんにゃくはパッケージの表記に従ってアク抜きをしておきます。
1.こんにゃくは一口大にスプーンでちぎります。
2.フライパンにごま油を熱し、1を強火で炒めます。
3.(A)を加え、中火で炒め合わせます。
4.汁気がなくなったらかつお節を加え、中火で炒め合わせて火から下ろします。器に盛り付けて完成です。

4.細切りしない 根菜のきんぴら

※クリックすると別のページに遷移します

箸が止まらないおいしさの、根菜のきんぴらを作ってみましょう!レンコンやにんじん、ごぼうは細切りにせず作ることで、手軽で食感の楽しい一品に仕上げました。根菜それぞれの異なる食感と風味が味わえて、食べ応えも抜群です。しっかりとした甘辛い味つけで、ごはんが進むこと間違いなし!ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • レンコン・・・200g
  • 水 (レンコンさらす用)・・・適量
  • にんじん・・・1/2本
  • ごぼう・・・1/2本
  • 水 (ごぼうさらす用)・・・適量
  • ごま油・・・大さじ1
  • 鷹の爪輪切り・・・小さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・大さじ1.5
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • 白いりごま・・・小さじ1

作り方

準備.レンコン、にんじんは皮をむいておきます。 ごぼうはよく洗い、包丁の背で軽くこすって皮をむいておきます。
1.レンコンを薄いいちょう切りにし、5分ほど水にさらしアクを抜きます。
2.ごぼうは斜め薄切りにし、5分ほど水にさらしアクを抜きます。
3.にんじんを薄いいちょう切りにします。
4.フライパンを中火で熱して、ごま油と鷹の爪輪切りを入れ、香りがたったら水気を切った2を入れごま油がなじむまで炒め、水気を切った1、3を加えてさらに炒めます。
5.しんなりしてきたら(A)を加えて中火のまま煮からめ、汁気がなくなってきたら火を止め、器に盛り、白いりごまを散らして完成です。

5.一袋使い切り 常備菜に油揚げとツナのそぼろ

※クリックすると別のページに遷移します

旨味たっぷり、油揚げとツナのそぼろのレシピをご紹介します。みじん切りにした油揚げとツナをごま油で炒め、しょうゆやみりんなどで味つけしました。生姜風味の甘辛い味つけとツナと油揚げの旨味が後を引くほどのおいしさ!ごはんにもお酒にもよく合いますよ。ぜひいろいろなシーンで活用してみてくださいね。

材料(4人前)

  • 油揚げ (1袋・計180g)・・・3枚
  • ツナ水煮 (計140g)・・・2缶
  • (A)料理酒・・・大さじ2
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)白いりごま・・・大さじ1
  • すりおろし生姜・・・小さじ2
  • ごま油・・・小さじ2
  • 大葉・・・2枚

作り方

準備.油揚げは油抜きをしておきます。
1.油揚げはみじん切りにします。
2.弱火で熱したフライパンにごま油をひき、すりおろし生姜を入れます。
3.すりおろし生姜の香りが立ったら、1、ツナ水煮を汁ごと、(A)を入れ中火にし、汁気がなくなるまで10分ほど炒めます。
4.火から下ろし、大葉を添えた器に盛り付けて出来上がりです。

簡単に作れる常備おかずに挑戦しよう!

今回は、フライパンひとつで手軽に作れる、常備おかずのレシピをご紹介しました。少ない調理工程で手軽に作れるレシピなら、負担なく常備おかずが作れますね。作り置きのおかずがあれば、いざというときに助かるので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

※こちらの記事は2022.10.28に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ