最終更新日 2023.4.11

「ジューシーおいしい!」定番からアレンジまでいろいろ”シュウマイレシピ”5選

「ジューシーおいしい!」定番からアレンジまでいろいろ”シュウマイレシピ”5選

肉や海鮮を薄皮で包んだ旨みたっぷりの「シュウマイ」。冷凍食品のイメージが強いかもしれませんが、実は意外と簡単に手作りすることができるんですよ!

そこで今回はジューシーでおいしいシュウマイのレシピをご紹介します。豚肉を使ったスタンダードなものから皮の代わりにレタスを使ったあっと驚くアレンジレシピまで、幅広く集めました。どれも今すぐに作りたくなるレシピばかりですよ!ぜひチェックして早速今夜のおかずに作ってみてくださいね。

1.タケノコと豚ひき肉のシュウマイ

※クリックすると別のページに遷移します

食感の楽しいタケノコと旨みの強い豚ひき肉を使ったシュウマイをご紹介します。玉ねぎと豚肉で作るオーソドックスなシュウマイに、みじん切りにしたタケノコを加えました。タケノコのコリコリとした食感がよく、箸がどんどん進みますよ。ごはんのおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにも最高の一品です!

材料(2人前)

  • シュウマイの皮・・・12枚
  • 豚ひき肉・・・100g
  • タケノコの水煮・・・50g
  • 玉ねぎ (50g)・・・1/4個
  • ①片栗粉・・・大さじ1
  • ①オイスターソース・・・大さじ1
  • ①鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • ①砂糖・・・小さじ1
  • ①すりおろし生姜・・・小さじ1
  • グリンピース (水煮)・・・12粒
  • お湯 (蒸す用)・・・適量
  • サラダ菜・・・3枚

作り方

準備.蒸し器にお湯を沸かしておきます。 蒸し器にクッキングシートを敷いておきます。
1.タケノコの水煮はみじん切りにします。玉ねぎはみじん切りにします。
2.ボウルに豚ひき肉、①、1を入れて、混ぜ合わせます。
3.シュウマイの皮に2を包み、グリンピースをのせます。
4.蒸気の上がった蒸し器に3を並べ、蓋をして強火で熱します。
5.蒸気が上がってきたら中火にして、10分ほど蒸します。肉汁が透明になり、火が通ったら火を止めます。
6.サラダ菜を敷いたお皿に盛り付けて完成です。

2.レタスで包む えびしゅうまい

※クリックすると別のページに遷移します

シャキシャキとした食感がおいしいえびしゅうまいのご紹介です。レタスをシュウマイの皮に見立てて、肉だねを包みました。包丁で叩いてペースト状にしたえびを肉だねに混ぜ込んでいるので、えびと豚肉両方の旨味を楽しむことができます。トッピングしたえびのプリッとした食感もアクセントになっていて、箸が止まらなくなる一品です。ごはんのおかずとしてだけでなくお酒のおつまみとしてもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • レタス・・・100g
  • エビ (冷凍)・・・100g
  • 豚ひき肉・・・50g
  • 長ねぎ・・・1/2本
  • しいたけ・・・3個
  • ①片栗粉・・・大さじ2
  • ①オイスターソース・・・大さじ1
  • ①ごま油・・・大さじ1
  • ①すりおろし生姜・・・小さじ1
  • エビ (冷凍・トッピング用)・・・12尾
  • 水 (蒸す用)・・・50ml

作り方

準備.レタスは1枚ずつはがしておきます。 エビはパッケージの表記通りに解凍し、背ワタを取り除いておきます。
1.レタスは耐熱ボウルに入れてラップをかけ、500Wの電子レンジでしんなりするまで1分程加熱します。
2.エビは包丁で叩き、ペースト状にします。
3.しいたけは石づきを切り落として粗みじん切りにし、長ねぎは粗みじん切りにします。
4.ボウルに豚ひき肉、2、3、①を入れてよく混ぜ合わせます。
5.粗熱を取った1に4をのせ、手前から巻きます。包丁で一口大に切り、エビをのせます。
6.フライパンに5を並べて中火で熱し、焼き色がついたら水を入れます。蓋をして中に火が通るまで10分蒸し焼きにして火から下ろします。
7.お皿に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.旨味たっぷり 豚肉シュウマイ

※クリックすると別のページに遷移します

豚肉の旨みと玉ねぎの甘みをダイレクトに感じることができる、スタンダードな豚肉シュウマイです。肉だねの材料を混ぜ合わせたら皮で包み、蒸すだけと簡単にお作りいただけます。肉だねはオイスターソースや鶏ガラスープを加えて味付けしているので、旨みが凝縮されたシュウマイに仕上がりますよ。肉汁たっぷりでごはんとも相性抜群!箸が止まらなくなること間違いなしの一品です。

材料(2人前)

  • シュウマイの皮・・・12枚
  • 豚ひき肉・・・150g
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • ①オイスターソース・・・大さじ1
  • ①料理酒・・・大さじ1
  • ①片栗粉・・・大さじ1
  • ①鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • ①砂糖・・・小さじ1
  • ①すりおろし生姜・・・小さじ1
  • グリンピース (水煮)・・・12粒
  • 水 (蒸す用)・・・適量
  • サラダ菜・・・3枚

作り方

準備.蒸し器にお湯を沸騰させておきます。
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.ボウルに豚ひき肉と1と①を入れて、混ぜ合わせます。
3.シュウマイの皮に2を包み、グリンピースをのせます。
4.蒸気の上がった蒸し器の上段に3をおき、蓋をして中火で10分程蒸します。
5.中まで火が通ったら火から下ろし、サラダ菜を敷いたお皿に盛り付けて完成です。

4.電子レンジで簡単 皮いらずのもやしシュウマイ

※クリックすると別のページに遷移します

皮の代わりに刻んだもやしを肉だねに付けて仕上げたアレンジシュウマイです。シャキシャキとしたもやしの食感が肉だねとよく合い、噛むほどにおいしいですよ。もやしの下処理もシュウマイの加熱もすべて電子レンジを使用するので、とても簡単にお作りいただけます。お好みで練りからしをつけてお召し上がりください。

材料(2人前)

  • 豚ひき肉・・・150g
  • もやし・・・100g
  • 片栗粉・・・大さじ2
  • 玉ねぎ (50g)・・・1/4個
  • 片栗粉・・・大さじ1

-----調味料-----

  • 料理酒・・・大さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • 砂糖・・・小さじ1/2
  • オイスターソース・・・小さじ1/2
  • サニーレタス・・・1枚
  • 練りからし・・・適量

作り方

1.玉ねぎはみじん切りにして、ボウルに入れ、片栗粉をまぶします。
2.もやしは粗みじん切りにして、バットに入れ、片栗粉をまぶします。
3.別のボウルに豚ひき肉、調味料の材料を入れて混ぜ合わせます。よく混ざったら1を加え、さらに混ぜ合わせ、12等分に丸めます。
4.2をまんべんなく付け、耐熱皿にのせてラップをかけ、600Wの電子レンジで4分程加熱します。
5.中まで火が通ったら、お皿にサニーレタスを敷き、練りからしを添え、4を盛り付けて出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

5.さっぱり和風もち米入りシュウマイ

※クリックすると別のページに遷移します

大葉と赤しそふりかけを加えてさっぱりとした味わいに仕上げた和風のもち米入りシュウマイです。肉だねに混ぜたシャキシャキとした歯ごたえのレンコンともっちりとしたもち米の食感の違いが楽しい一品。最後に大葉の千切りをトッピングするとよりさわやかな風味をお楽しみいただけます。いつもと違ったシュウマイを食べたくなったら、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

-----肉ダネ-----

  • 鶏ひき肉・・・150g
  • もち米・・・50g
  • 水 (浸す用)・・・適量
  • レンコン・・・30g
  • 大葉・・・5枚
  • ゆかり・・・小さじ1
  • ①しょうゆ・・・大さじ
  • ①片栗粉・・・大さじ1/2
  • ①料理酒・・・大さじ1/2
  • ①すりおろし生姜・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・小さじ1
  • お湯 (蒸す用)・・・適量

-----トッピング-----

  • 大葉・・・3枚

-----添え物-----

  • しょうゆ・・・大さじ1
  • 七味唐辛子・・・小さじ1/4

作り方

準備.大葉の軸は切り落としておきます。レンコンの皮はむいておきます。 蒸し器の蓋に布巾を巻き、蒸し器の鍋にお湯を沸かしておきます。 蒸し器にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルにもち米と水を入れて、3時間ほど浸水させ、水気を切ります。
2.トッピング用の大葉は千切りにします。
3.レンコンと大葉はみじん切りにします。
4.ボウルに1、ゆかり、鶏ひき肉、3、①を入れてよく混ぜ合わせ、ごま油を入れてさらに混ぜ合わせます。
5.10等分して丸めます。
6.お湯を沸かした蒸し器に5を並べ、蓋をして中に火が通るまで15分ほど蒸し、火から下ろします。
7.お皿に盛り付け、しょうゆ、七味唐辛子を添え、2を散らして出来上がりです。

終わりに

いかがでしたか。旨みたっぷりでジューシーなシュウマイのレシピをご紹介しました。豚肉と玉ねぎで作る基本のシュウマイさえマスターすれば、アレンジは自由自在!旨みの強いえびや食感が楽しめる根菜を加えたり、さわやかな風味の大葉などを混ぜ込むだけで一気にバリエーションが広がります。今回ご紹介したレシピはどれも簡単にお作りいただけるので、ぜひ手作りシュウマイを日々の献立に取り入れてみてくださいね。

人気のカテゴリ