年末年始はクリスマスや正月などで料理を作る機会があり、ちょっと料理作りにちょっと疲れてませんか?そんなときに頼れるのが簡単に作れる定番のおかず。これさえおさえておけばのり切れますよ!
「年末年始の料理作りに疲れました…」頼れる“ラクラク定番おかず”レシピ5選

そこで今回は、ラクに作れる定番のおかずレシピをご紹介します。豚肉の生姜焼きやブリの照り焼きなどのレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ご飯が進む!豚肉の生姜焼き
生姜の風味と甘辛い味つけで間違いないおいしさの、豚肉の生姜焼きをご紹介します。旨みたっぷりの豚肉に甘辛いたれがよく絡み、ごはんが進む一品です。豚肉は薄力粉をまぶしてから焼くと、ジューシーに仕上がり味なじみもよくなります。添えた千切りキャベツで口の中がさっぱりするので、どんどん食べられちゃいますよ。
材料(2人前)
- 豚ロース (薄切り)・・・300g
- 薄力粉・・・大さじ1
-----たれ-----
- すりおろし生姜・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1
- 料理酒・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- キャベツ・・・150g
作り方
準備.キャベツは芯を切り落としておきます。
1.キャベツは千切りにします。
2.豚ロースに薄力粉をふるいます。
3.ボウルにたれの材料を入れて混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2を入れ、両面にこんがりと焼き色が付くまで焼き、3を入れます。
5.中火で炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
6.1をのせたお皿に5を盛り付けて完成です。
2.家庭の味 簡単でおいしい麻婆豆腐
ピリッと辛いコク旨な麻婆豆腐のレシピをご紹介します。あっさりとした豆腐に豚ひき肉の旨みたっぷりのピリ辛あんがよく合い、クセになるおいしさです。長ねぎ、ニンニク、生姜の香味野菜は最初に炒めて香りを引き出すのが、おいしく仕上げるコツですよ。熱々の麻婆豆腐をはふはふしながら食べるのがたまりません!
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・100g
- 木綿豆腐・・・300g
- 長ねぎ・・・1/2本
- ニンニク・・・1片
- 生姜・・・5g
- 豆板醤・・・小さじ1
- 水・・・200ml
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
- (A)砂糖・・・大さじ1/2
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- 水溶き片栗粉・・・大さじ2
- ごま油・・・大さじ1/2
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.生姜は皮をむいておきます。
1.長ねぎ、ニンニク、生姜はみじん切りにします。
2.木綿豆腐はキッチンペーパーに包み耐熱ボウルに入れ、ラップをせず600Wの電子レンジで2分程加熱し、水切りをします。粗熱が取れたら、2cm角に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1、豆板醤を入れ香りが立ったら豚ひき肉を加え、豚ひき肉に火が通るまで炒めます。
4.中火のまま2、水、(A)を入れ混ぜ、ひと煮立ちしたら弱火にし、水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがつくまで加熱し、火から下ろします。
5.器に盛りつけ、小ねぎを散らして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
3.めんつゆで簡単に作れる フライパンで肉じゃが
和食の定番肉じゃがは、めんつゆを使うと味が簡単に決まって風味豊かに仕上がります。砂糖を加えて甘めに仕上げると、豚肉の甘みとよく合いおいしいですよ。具材は重ならないようにフライパンで作ると全体の味なじみもよく、時短でお作りいただけます。ほっこりおいしい肉じゃがを、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
-----具材-----
- じゃがいも (計300g)・・・3個
- 玉ねぎ・・・1/2個
- にんじん・・・80g
- 豚こま切れ肉・・・150g
- 水・・・200ml
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・150ml
- 砂糖・・・大さじ2
- サラダ油・・・小さじ2
作り方
準備.じゃがいもは芽を取り皮をむいておきます。にんじんは皮をむいておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。にんじんは乱切りにします。玉ねぎは1cm幅に切ります。
2.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき豚こま切れ肉を炒め、色が変わってきたら1、水を加え、強火で加熱します。
3.沸騰したらめんつゆ、砂糖を加え、弱火で20分煮込みじゃがいもがやわらかくなったら火から下ろします。
4.器に盛り付けて完成です。