最終更新日 2023.11.11

お手軽食材の“水菜”が活躍!箸が止まらない簡単レシピ5選

お手軽食材の“水菜”が活躍!箸が止まらない簡単レシピ5選

シャキシャキした食感と歯切れのよさが特徴の「水菜」。クセのない味わいなので、サラダやお浸し、和え物などさまざまな料理に使えますよね。

今回は、水菜を使った簡単でおいしく作れるレシピをご紹介します。旨味たっぷりな豚バラの中華和えや、食感が楽しいキムチの簡単和え、チーズがとろけた油揚げのチーズ巻きなど、幅広くピックアップしました。ぜひ参考にしてみてください。

1.水菜と豚バラの中華和え

※クリックすると別のページに遷移します

食べ応え十分!水菜と豚バラの中華和えをご紹介します。水菜に旨味たっぷりの豚バラ肉を合わせたボリュームのある一品です。白いりごまの香ばしい風味を効かせ、鶏ガラスープとしょうゆをベースにした中華風の味に仕上げました。水菜の水分を拭き取ってから調味すれば、しっかり味が馴染んでおいしくなりますよ。豚バラ肉を豚ロース肉に代えてもお作りいただけます。ささっと簡単に作れるレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 水菜・・・150g
  • 豚バラ肉(冷しゃぶ用)・・・100g
  • お湯・・・適量
  • (A)ごま油・・・小さじ2
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)白いりごま・・・小さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • のり・・・適量

作り方

1.鍋にお湯を沸騰させ、豚バラ肉を入れ2分ほどゆで、火が通ったら湯切りして粗熱を取ります。
2.水菜は、根元を切り落とし3cm幅に切ります。
3.耐熱ボウルに入れラップをかけ、600Wの電子レンジで2分ほど水菜がしんなりするまで加熱します。キッチンペーパーで余分な水分を拭き取ります。
4.温かいうちに1、(A)を入れよく混ぜ合わせます。
5.器に盛り付け、のりをのせて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.キムチと水菜の簡単和え

※クリックすると別のページに遷移します

あっという間に作れる!キムチと水菜の簡単和えはいかがでしょうか。さっぱりとしたポン酢だれで和えることで、ピリッとしたキムチの辛さが引き立ちます。シャキシャキとしたキムチと水菜の食感をお楽しみいただけるのもポイント。しいたけを加えることで、旨味もアップします。あと一品ほしいときにも使えるので、覚えておくと便利なレシピですよ。

材料(2人前)

  • キムチ・・・100g
  • 水菜・・・80g
  • しいたけ・・・4個
  • (A)ポン酢・・・大さじ1
  • (A)白いりごま・・・大さじ1
  • (A)ごま油・・・大さじ1/2
  • のり(刻み)・・・適量

作り方

1.水菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
2.しいたけは軸を取り除き、1cm幅に切ります。
3.耐熱ボウルに入れて、ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで1分程加熱し、粗熱を取ります。
4.ボウルに1、水気を切った3、キムチ、(A)を入れて、よく混ぜ合わせます。
5.器に盛り付け、のりをのせて出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.シャキシャキ水菜とえのきの中華和え

※クリックすると別のページに遷移します

電子レンジでできる時短レシピ!シャキシャキ水菜とえのきの中華和えを作りましょう。しっかりした食感の水菜とえのきに、ツナの旨味とコクを加えて仕上げた食べ応えのある一品。香り高いごま油と鶏ガラスープの素の風味が効いた中華風の和えものです。電子レンジで加熱して和えるだけで作れるので、時間がないときにもおすすめです。シンプルでおいしいレシピなので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 水菜・・・60g
  • えのき・・・50g
  • ツナ油漬け(正味量)・・・50g
  • (A)ごま油・・・小さじ2
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2

作り方

準備.水菜は根元を切り落としておきます。 えのきは石づきを切り落としておきます。
1.水菜は3cm幅に切ります。
2.えのきは3cm幅に切り根元をほぐします。耐熱ボウルに入れ、ラップをかけしんなりとするまで500Wの電子レンジで1分加熱します。
3.ボウルに(A)、ツナ油漬けを入れて混ぜ、1、粗熱を取った2を加えて全体に味がなじむように和えます。
4.器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

4.水菜と油揚げのチーズ巻き

※クリックすると別のページに遷移します

くるっとひと巻き!水菜と油揚げのチーズ巻きをご紹介します。甘辛い味が染みたジューシーな油揚げに、とろっと溶けたチーズと水菜の食感がクセになるおいしさ!お好みの野菜を巻けば、アレンジの幅が広がります。おかずとしてだけでなく、お酒のおつまみにもぴったりです。冷蔵庫にある食材でお作りいただけるので、今晩のおかずにいかがでしょうか。

材料(2人前)

  • 水菜(計100g)・・・2株
  • 油揚げ・・・2枚
  • スライスチーズ・・・3枚
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)水・・・大さじ2
  • ごま油・・・小さじ1
  • 大葉・・・1枚

作り方

準備.スライスチーズ1枚は半分に切っておきます。
1.油揚げの3辺に切り込みを入れ開きます。
2.水菜は、油揚げの広さに合わせて切ります。
3.1にスライスチーズ、2の順にのせ巻きます。巻き終わりは、つまようじで留めます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、3を巻き終わりを下にして中火で焼きます。
5.油揚げに焼き色が付いたら(A)を入れて中に火が通り、全体に味がなじむまで中火で加熱し、火から下ろします。半分に切り、大葉を敷いた器に盛り付けて完成です。

5.水菜とちくわの胡麻マヨサラダ

※クリックすると別のページに遷移します

切って和えるだけで簡単に作れる、水菜とちくわの胡麻マヨサラダはいかがでしょうか。切った材料をマヨネーズベースの風味豊かな白すりごまとめんつゆを加えた調味料で和えて仕上げました。水菜のシャキッとした歯ごたえとちくわの旨味がよく合い、箸が止まらないおいしさですよ!仕上げにのせたかつお節の香りが食欲をそそります。忙しくて時間のないときにも使えるレシピなので、ぜひ活用してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 水菜・・・100g
  • にんじん・・・50g
  • ちくわ・・・2本
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ2
  • (A)白すりごま・・・小さじ2
  • (A)めんつゆ(2倍濃縮)・・・小さじ1
  • かつお節・・・適量

作り方

準備.水菜の根元は切り落しておきます。 にんじんの皮はむいておきます。
1.水菜は3cm幅に切ります。にんじんは細切りにします。ちくわは半分の長さに切り、切り込みを入れて開き、細切りにします。
2.ボウルに(A)を入れてよく混ぜます。
3.1を入れてよく和え、器に盛り付けてかつお節を乗せて、完成です。

水菜を使ったお手軽レシピを活用しよう!

いかがでしたか?今回は水菜を使った、簡単に作れるレシピをご紹介しました。どれも調理に時間をかけずに作れるものばかりでしたね。水菜は手軽に購入できる食材なので、便利に使いたいところです。食材を組み合わせるだけで、ボリュームのある一品に仕上がりますよ。ぜひご紹介したレシピを参考に、いつもの食事に上手に取り入れてみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

※こちらの記事は2021.10.18に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ