お風呂上がりや一日の終わりに、お酒を楽しめるおともがあったらうれしいですよね。パパッと作れるおつまみレシピで、今夜はおうち居酒屋を楽しみませんか?
「やらなきゃ損!?」すぐに作れて本気で美味しい“オススメおつまみ”5選
![「やらなきゃ損!?」すぐに作れて本気で美味しい“オススメおつまみ”5選](https://video.kurashiru.com/production/articles/153ca00e-a59b-4d42-840c-374833772cb1/wide_thumbnail_large.png?1712905240)
今回は、時短で作れるおすすめのおつまみレシピをご紹介します。お箸が止まらないおいしさのツナと塩昆布のレタスナムルや、甘酸っぱいトマトのさっぱり大葉和えなど、さっと和えるだけのお手軽レシピをピックアップしました。自宅によくある材料の組み合わせで、お酒に合う一品に大変身するので、ぜひ作ってみてくださいね。
1.ツナと塩昆布のしみ旨サニーレタスナムル
ツナと塩昆布の旨みがサニーレタスにしみ込み、お箸が止まらないおいしさのナムルレシピです。しょうゆとごま油を加えて和えるだけで、味のバランスが整いますよ。レタスの大量消費や、使い道に迷ったときのお助けレシピにおすすめです!包丁とまな板なしでお作りいただけますので、あと一品欲しいときにぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- サニーレタス・・・150g
- ツナ油漬け (正味量)・・・50g
- 塩昆布・・・15g
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.サニーレタスは一口大に手でちぎります。
2.ボウルに1、ツナ油漬け、塩昆布、(A)を入れて、サニーレタスがしんなりするまでよく和えます。
3.器に盛り、白いりごまをかけて完成です。
2.さっぱり トマトの大葉和え
トマトの大葉和えをご紹介します。甘酸っぱいトマトに香りのよい大葉とごま油、さっぱりとしたポン酢を和えていただきます。ごま油とポン酢の組み合わせが爽やかで、冷やして食べるとさらにおいしいですよ。トマトの大量消費にもおすすめの一品です。簡単ですぐにお作りいただけますので、さっぱりした副菜を食べたいときに、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- トマト (計300g)・・・2個
- 大葉・・・4枚
- (A)ポン酢・・・大さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
作り方
準備.トマトはヘタを取り除いておきます。
1.トマトは8等分のくし切りにします。
2.大葉は軸を切り落とし、粗みじん切りにします。
3.ボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
4.1と2を加え、よく和えます。
5.器に盛り付けて完成です。
3.ごま油香る タコときゅうりのキムチ和え
ごま油香る、タコときゅうりのキムチ和えはいかがでしょうか。コリコリと歯ごたえのよいタコに、きゅうりのポリポリとした食感がくせになる一品です。ピリ辛キムチとごま油を合わせることで、味わいにアクセントがついてお箸が止まらないおつまみに。火を使わずに10分で調理できる時短レシピなので、辛旨なおつまみが食べたいときにぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- タコ (ボイル・刺身用)・・・100g
- きゅうり・・・1本
- キムチ・・・50g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりとタコは乱切りにします。
2.キムチは粗みじん切りにします。
3.ボウルに(A)、1、2を入れて混ぜ合わせます。
4.お皿に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。
4.パプリカとチーズのおかかしょうゆ和え
カラフルなパプリカを使った、簡単おつまみのご紹介です。濃厚な旨みのチーズにみずみずしいパプリカといった洋風の食材を、ピリッとしたゆず胡椒とおかかの和風の味つけでまとめます。切って和えるだけなのに彩りもよく、くせになる味わいでお酒も進みますよ。いつもとひと味違ったおつまみを楽しみたいときに、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 赤パプリカ・・・1/2個
- 黄パプリカ・・・1/2個
- プロセスチーズ・・・45g
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)ゆず胡椒・・・小さじ1/2
- かつお節 (1パック)・・・2.5g
- 白いりごま (仕上げ用)・・・適量
作り方
1.赤パプリカと黄パプリカはヘタと種とワタを取り除き、1cm角の角切りにします。
2.プロセスチーズは1cmの角切りにします。
3.ボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせ、1、2、かつお節を入れ、味が馴染むように混ぜ合わせます。
4.器に盛り付け、白いりごまを振りかけたら出来上がりです。
5.アボカドのごま和え
まろやかなアボカドを使った、ごま和えはいかがでしょうか。レモン風味のアボカドにやさしい甘みのはちみつとごま和えの調味料を混ぜた、和と洋の味わいが楽しめるおつまみです。トッピングに刻みのりや、お好みでわさびをつけると、アクセントになっておいしいですよ。アボカドを使った簡単おつまみが欲しいときに、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- アボカド・・・1個
- レモン汁・・・小さじ1
- (A)黒すりごま・・・小さじ2
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)はちみつ・・・小さじ2
- のり (刻み)・・・適量
- わさび・・・小さじ1/2
作り方
準備.アボカドは皮を剥き、種を取っておきます。
1.アボカドは1.5cm角に切り、レモン汁をかけます。
2.ボウルに(A)を入れ、混ぜます。
3.2に1を加えて和えます。
4.お皿に盛り付け、刻みのりをトッピングし、お好みでわさびを付けてお召し上がりください。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
時短で作れるおつまみレシピは「さっと和えるだけ!」
いかがでしたか?今回は、時短で作れるおつまみレシピをご紹介しました。ツナや塩昆布、ピリ辛キムチなど、そのまま食べられる食材を活用すると、味がばっちり決まるおいしいおつまみになりますよ。今回ご紹介したレシピを参考にして、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。