ふわふわと軽くて不思議な食感の、フランスのマシュマロ「ギモーヴ」。フルーツのピューレが入るギモーヴは、フレッシュな味わいが香り、マシュマロよりもやわらかくシュワッと口の中で溶ける食感が特徴です。一見作るのは大変そうですが、ポイントをおさえればご家庭でも作ることができるんです。今回はギモーヴのアレンジレシピをご紹介します。
フルーツの香る独特の食感!ギモーヴのアレンジレシピ5選

やわらかい特有の食感とフレッシュなフルーツが香る「ギモーヴ」
甘酸っぱくてふわふわのはちみつレモン味
最初にご紹介するのは、レモンが優しく香るはちみつレモンのギモーヴです。こちらのレシピはメレンゲを使わないので、簡単にお作りいただけますよ。材料を加えたら、白くもったりするまで混ぜることが、美味しくつくるポイントです。甘酸っぱくてふわふわのギモーヴをぜひ堪能してみてくださいね。
冷凍のミックスベリーを使ったギモーヴ
こちらもメレンゲを使わない、ベリー味のギモーヴです。冷凍のミックスベリーを使って、酸味の立った味わいに仕上がっています。ベリーの色合いがかわいらしく、お友達や大切なひとにプレゼントしてもいいですね。お好みのベリーを使ってぜひアレンジしてみてはいかがでしょうか。
ホワイトチョコをライン状にかけて
ゆずとホワイトチョコレートのギモーヴのご紹介です。ゆずのギモーヴを作り、溶かしたホワイトチョコをライン状にトッピングして仕上げました。パリッとしたホワイトチョコとギモーヴの2つの食感が楽しく、爽やかな酸味のゆずを甘いホワイトチョコが引き立てておいしいですよ。
ちょこコーティング
ギモーヴにチョコレートをコーティングしたギモーヴショコラのご紹介です。こちらのレシピはいちご味のギモーヴにチョコレートをかけて仕上げました。いちごとチョコレートは相性抜群の組み合わせで、お子様や女性の方に喜ばれること間違いなしですよ。アラザンやチョコレートスプレーを上にかけてもいいですね。
メレンゲを使うとふわふわの食感に
ギモーヴにはメレンゲを使ったレシピもあるんです。抹茶を加えてほろ苦さをプラスすることで、大人の味わいが楽しめます。メレンゲを混ぜ込んでいるので、よりふんわりとした軽い食感に仕上がります。抹茶とチョコレートを組み合わせてもおいしいですよ。
お好きなフルーツでギモーヴを作ろう!
いかがでしたか?特有の食感のギモーヴは、軽い口当たりと爽やかな風味でティータイムにもってこいのスイーツです。ひと口食べれば、その味わいに思わず笑顔がこぼれること間違いなしですよ。お好みのフルーツやトッピングを使って、ぜひ自分流のギモーヴを作ってみてくださいね。