クリーミーでなめらかな食感が人気の「アボカド」で、満足感たっぷりの一品を作ってみませんか。アボカドは肉や魚介との相性もよく、料理にコクがでるので主菜にもおすすめですよ。
満足感たっぷりの一品!見た目より簡単な“アボカドの主菜”レシピ5選

今回は、アボカドが主役の主菜レシピをご紹介します。アボカドと鶏もも肉の塩ダレ炒めやアボカドとクリームチーズの肉巻きなど、アボカド好きにはたまらないレシピをピックアップしました。見た目より簡単ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.アボカドと鶏もも肉の塩ダレ炒め
レモン風味でさっぱりおいしい、アボカドと鶏もも肉の塩ダレ炒めのレシピをご紹介します。ジューシーな鶏もも肉とまろやかなアボカドが合わされば、間違いないおいしさ!鶏もも肉の旨みと塩ダレがアボカドによく絡み、黒こしょうがアクセントになって箸が止まらない一品です。アボカドは崩れないように仕上げに加えてさっと混ぜ合わせてくださいね。
材料(2人前)
- アボカド・・・1個
- 鶏もも肉・・・200g
-----下味-----
- 料理酒・・・大さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1/2
-----塩ダレ-----
- レモン汁・・・大さじ1
- 料理酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 塩・・・小さじ1/2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・大さじ1/2
- 黒こしょう (トッピング)・・・適量
作り方
1.鶏もも肉は一口大に切ります。バットに移して下味の材料を入れ、手でよく揉み込み、ラップをかけて冷蔵庫で15分程おきます。
2.アボカドは半分に切り、種を取って皮をむき、2cm角に切ります。
3.ボウルに塩ダレの材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、1を入れ中に火が通るまで5分程じっくり炒めます。
5.3を回し入れ、全体が馴染むまで中火で炒めます。
6.2を入れ、中火で全体をさっと炒め合わせたら火からおろし、器に盛りつけます。黒こしょうを散らして出来上がりです。
2.アボカドとクリームチーズの肉巻き
やみつき必至のおいしさ!アボカドとクリームチーズの肉巻きのレシピです。旨みたっぷりの豚肉で巻いたアボカドとクリームチーズがとろけるようなおいしさです。味つけは塩こしょうのみですが、食材の旨みが引き立って絶品ですよ!アボカドの種をとったところに詰めると、豚肉が巻きやすくなります。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- アボカド・・・1個
- 豚肩ロース (薄切り)・・・150g
- クリームチーズ・・・50g
- (A)塩・・・ふたつまみ
- (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
- オリーブオイル・・・大さじ1/2
-----添え物-----
- ベビーリーフ・・・10g
作り方
準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。
1.アボカドは半分に切り、種を取ります。
2.クリームチーズを詰め、半分に切り、皮をむきます。
3.豚肩ロースを広げ、手前に2をのせて巻き、全体を軽く握り、(A)をふります。
4.中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、3の巻き終わりを下にして並べます。豚肩ロースに火が通るまで途中で返しながら蓋をして蒸し焼きにします。
5.火から下ろし、器にベビーリーフ、4を盛り付けて出来上がりです。
3.やみつき!わさび味噌香るアボカドチーズ肉巻き
わさびの香りがアクセントになった、アボカドチーズ肉巻きはいかがでしょうか。アボカドとチーズ、豚肉の組み合わせは相性抜群!味噌のコクとわさびの辛みが効いたタレが、旨みたっぷりの肉巻きによく合い、ごはんがどんどん進みます。お酒のおつまみにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- アボカド・・・1個
- 豚ロース (薄切り・8枚)・・・150g
- ピザ用チーズ・・・50g
-----わさび味噌だれ-----
- みそ・・・大さじ2
- はちみつ・・・大さじ1
- 酒・・・大さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- わさび・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.アボカドは半分に切り、種を取り除き、皮をむき、8等分のくし切りにします。
2.豚ロースを広げ、1をのせ、アボカドのくぼみにピザ用チーズをのせて巻きます。
3.ボウルにわさび味噌だれの材料を入れ、混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにサラダ油を入れ、2を焼きます。
5.肉の色が変わったら3を加え、3分ほど煮詰め、豚ロースに火が通った火から下ろします。お皿に盛り付け小ねぎをかけて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。