新型コロナウイルスの影響で、なかなか海外旅行に行くことができない今、おうちで海外気分を味わってみるのはいかがでしょうか?
「台湾気分を味わおう!」おうちで作れる”台湾料理”レシピ5選

今回ご紹介するのは、日本でも人気のある台湾料理のレシピです。ご家庭でも本格的な味わいに仕上がるアレンジレシピをピックアップしました。スパイスが効いた食欲そそる台湾料理をぜひおうちで楽しんでみてくださいね。
1.台湾の朝ごはん シェントウジャン
台湾では朝食として親しまれているシェントウジャンです。豆乳に酢を加えることで、やわらかいおぼろどうふのような食感に仕上がります。トッピングを干しエビやネギなどに変えてもおいしいですよ。お粥のような感覚でいただけるので、朝食にはもちろん軽食にもおすすめ!ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- 無調整豆乳・・・200ml
- ①酢・・・小さじ2
- ①薄口しょうゆ・・・小さじ1
- ①塩・・・小さじ1/4
-----トッピング-----
- 油揚げ・・・1/2枚
- ザーサイ (味付き)・・・30g
- パクチー・・・5g
- ラー油・・・小さじ1/2
作り方
1.パクチーは根元を切り落とし、1cm幅に切ります。
2.油揚げは5mm幅の短冊切りにし、アルミホイルをしいた天板にのせ、オーブントースターで焼き色がつくまで3分程度焼きます。
3.鍋に無調整豆乳を入れ、中火にかけ、沸騰直前まで熱します。
4.器に①を入れ軽く混ぜ合わせ、3をゆっくりと注ぎ入れます。
5.2、1、ザーサイをのせ、ラー油をまわしかけたらできあがりです。
2.台湾の味 ジーロー飯
台湾の代表的なソウルフード、ジーロー飯です。ネギとニンニクの風味を楽しめる甘辛いタレが、鶏むね肉と相性抜群!パサつきがちな鶏むね肉も、ゆで方を工夫するだけでしっとりやわらかく仕上がりますよ。ご飯にのせて召し上がるのはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 鶏むね肉・・・150g
-----下味-----
- 砂糖・・・小さじ1
- 塩こしょう・・・小さじ1/3
- 長ねぎの青い部分・・・1/2本
- 水 (ゆで用)・・・300ml
- 料理酒・・・50ml
- 長ねぎ・・・5cm
- ニンニク・・・1/2片
-----タレ-----
- しょうゆ・・・小さじ2
- 砂糖・・・小さじ1
- 五香粉・・・ふたつまみ
- ごま油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 糸唐辛子・・・適量
- たくあん (スライス)・・・2切れ
作り方
1.長ねぎ、ニンニクはみじん切りにします。
2.鶏むね肉は皮と身を分けます。身の厚みを均等に開き、バットに入れて下味の材料を揉みこみ、ラップをかけて10分程おきます。
3.鍋に水、料理酒、長ねぎの青い部分を入れて中火にし、沸いたら2を入れ、蓋をしてゆでます。
4.再沸騰してから中火のまま3分程ゆで、鶏むね肉の中まで火が通ったら火を止め、火から下ろしそのまま粗熱を取り、手で割きます。ゆで汁は100ml程取り分けます。
5.フライパンを中火で熱し油をひかずに2の皮を広げて入れ、3分程焼き、裏返してさらに3分程焼き、焼き色がつき、火が通ったら火から下ろし、粗く刻みます。
6.同じフライパンを中火で熱し、1を入れて3分程炒め、焼き色が付いたら4のゆで汁、タレの材料を入れ、汁気が半量になるまで煮詰め、火から下ろします。
7.器にごはんを盛り付けて4、6、5をかけてトッピングの材料をのせて出来上がりです。
3.五香粉香る 台湾風豚の角煮
五香粉がふわっと香る、台湾風豚の角煮です。豚バラ肉を弱火でじっくり煮込むことで、箸でほどけるほど柔らかく仕上がります。そのとろけるような食感はやみつきになること間違いなし!五香粉と八角を加えることで、台湾料理ならではの独特な香りを楽しめますよ。コク深くしっかりとした味わいで、ご飯がすすむ一品です。
材料(2人前)
- 豚バラブロック肉・・・400g
- 大根・・・200g
- ゆで卵・・・4個
- 生姜・・・10g
- ニンニク・・・2片
- 長ねぎの青い部分・・・1本分
- 水・・・600ml
- ①しょうゆ・・・100ml
- ①紹興酒・・・50ml
- ①黒砂糖・・・50g
- ①はちみつ・・・大さじ1
- ①五香粉・・・小さじ2
- ①八角・・・2個
- サラダ油・・・小さじ2
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。
1.大根は乱切りにします。
2.生姜は皮付きのまま薄切りにします。
3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚バラブロック肉を入れます。全面を2分ずつ焼き焼き目をつけ火から下ろします。
4.鍋に3、2、ニンニク、長ねぎの青い部分、水、①を加えて強火にかけます。沸騰してきたら弱火にし、蓋をして40分ほど煮込みます。
5.1、ゆで卵を入れ、蓋をしてさらに弱火で1時間ほど煮込み、火から下ろします。
6.豚バラブロック肉を食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。