予定がない休日は、おうちでまったり過ごしたい!とお考えの方も多いことでしょう。ゆっくり過ごす休日のブランチに、心もお腹も満足できる一品があるとうれしいですよね。
「ゆっくりブランチタイムに!」何度も食べたくなる“絶品パスタ”レシピ5選

そこで今回は、ブランチタイムを贅沢なひとときにしてくれる、濃厚な味わいが魅力の「絶品パスタ」レシピをご紹介します。卵黄2個で作る濃厚カルボナーラや旨味たっぷりのタリアテッレのボロネーゼ、肌寒い日にぴったりのスープパスタなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。
1.卵黄2個 濃厚カルボナーラ
濃厚な味わいがおうちで手軽にお楽しみいただける、カルボナーラのレシピをご紹介します。生クリームや粉チーズに、卵黄を2個使ったカルボナーラソースをサッと炒めたパスタに絡ませました。卵黄や生クリームのコクうまな味わいがクセになるほどのおいしさ!ベーコンの旨味とトッピングした黒こしょうがアクセントになりますよ。ソースとパスタを合わせるときには、手早く合わせるのがポイントです。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (茹で用)・・・1000ml
- 塩 (茹で用)・・・小さじ2
- 薄切りロングベーコン・・・30g
- 白ワイン・・・大さじ1
-----ソース-----
- 卵黄・・・2個
- 生クリーム・・・大さじ3
- 粉チーズ・・・大さじ2
- 塩・・・小さじ1/4
- 黒こしょう・・・少々
- オリーブオイル・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 黒こしょう・・・適量
作り方
1.薄切りロングベーコンは1cm幅に切ります。
2.ボウルにソースの材料を全て入れ、混ぜ合わせます。
3.鍋にお湯を沸かして塩を加え、スパゲティをパッケージの表記時間通りに茹で、ザルにあげてお湯を切ります。
4.フライパンにオリーブオイルを熱し、1を中火で炒めます。
5.薄切りロングベーコンから脂が出たら白ワインを加えて強火でアルコールを飛ばした後、3を加えて中火でさっと炒めます。
6.全体に油が回ったら火を止め、2を加えて手早く混ぜ合わせます。
7.器に盛り付け、黒こしょうをちらして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.本格派アメリケーヌソースのタリアテッレ
エビの旨味がぎゅっと凝縮された「本格派アメリケーヌソースのタリアテッレ」はいかがですか?トマトピューレなどと一緒にエビの殻や頭を煮出したソースを、タリアテッレと合わせました。じっくり煮込んで作るソースは、エビの甘くて濃厚な味わいがたっぷり楽しめますよ。タリアテッレ以外にも、お好みのパスタを使ってお作りいただけます。特別な日にもおすすめの一品ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(1人前)
- タリアテッレ・・・100g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
- エビ (有頭)・・・200g
-----ソース-----
- ブランデー・・・大さじ2
- 玉ねぎ・・・40g
- にんじん・・・40g
- セロリ・・・20g
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 白ワイン・・・100ml
- 水・・・150ml
- トマトピューレ・・・200g
- コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- (A)塩・・・小さじ1/4
- (A)白こしょう・・・少々
- オリーブオイル・・・小さじ2
- 生クリーム・・・50ml
- 白ワイン・・・大さじ1
- (B)塩・・・ひとつまみ
- (B)白こしょう・・・ひとつまみ
- オリーブオイル・・・大さじ1
- イタリアンパセリ (葉)・・・適量
作り方
準備.セロリは筋を取っておきます。エビは背わたを取り除いておきます。
1.玉ねぎ、皮つきのにんじん、セロリは粗みじん切りにします。
2.エビは頭、殻、身に分けます。
3.ソースを作ります。強火で熱したフライパンに2の頭と殻を入れ、カラっとするまで焼きつけます。ブランデーを回し入れ、水気が飛んだら白ワインを加え木べらで鍋底をこそぎ火から下ろします。
4.弱火に熱した鍋にオリーブオイルをひき、すりおろしニンニク、1を入れ玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
5.3、水、トマトピューレ、コンソメ顆粒を入れ30分程、半分の量になるまで煮詰めたら、(A)で味を調え、火から下ろします。
6.ザルをのせたボウルに注ぎ、木べらで潰しながらこします。
7.鍋にお湯を沸かし、塩を入れ、タリアテッレをパッケージの表記通りにゆで、ザルにあげます。
8.中火に熱したフライパンにオリーブオイルをひき、2の身を炒めて白ワインをふり、(B)を加えます。エビに火が通ったら6、生クリームを加えてなじませ、7を入れソースが絡んだら火から下ろします。
9.お皿に盛り付けイタリアンパセリをのせて完成です。
3.濃厚ミートソースパスタ
定番レシピで楽しむブランチタイムには、濃厚に仕上げた「ミートソースパスタ」がぴったり!豚ひき肉やケチャップなどのシンプルな材料に赤ワインを合わせて煮込み、こっくり濃厚な味わいに仕上げました。濃厚なミートソースに豚ひき肉の旨味が合わさり、とてもおいしいですよ。ほんのりニンニクを効かせた、食欲のそそる一品になっています。ひき肉の種類を変えると違った味わいがお楽しみいただけるので、ぜひお好みの味を探してみてくださいね。
材料(2人前)
- スパゲティ・・・160g
- お湯 (ゆでる用)・・・2000ml
- 塩 (ゆでる用)・・・小さじ4
- 豚ひき肉・・・200g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- (A)ケチャップ・・・大さじ3
- (A)赤ワイン・・・大さじ3
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)黒こしょう・・・ひとつまみ
- (A)塩・・・少々
- オリーブオイル・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 粉チーズ・・・小さじ2
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.フライパンにオリーブオイルひいて中火で熱し、豚ひき肉を炒めます。
3.1を入れて中火で炒めます。玉ねぎがしんなりしたら(A)を入れて炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.鍋にお湯を沸騰させ、塩とスパゲティを入れて、パッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
5.お皿に盛り付け、3をかけ、粉チーズとパセリを散らして完成です。
4.タリアテッレのボロネーゼ
優雅なブランチタイムにぴったりのタリアテッレを使った、ボロネーゼのレシピをご紹介します。味の決め手は、香味野菜を炒めて作るソフリット。コクたっぷりのソフリットを牛ひき肉やトマト缶と一緒に煮込みました。香味野菜と牛ひき肉の旨味が合わさったソースが絶品!仕上げに振りかけた粉チーズがボロネーゼソースのおいしさを存分に引き立ててくれます。パスタはお好みの種類でもお作りいただけますよ。一度食べたらリピート間違いなしの一品なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(1人前)
- タリアテッレ・・・80g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
- 牛ひき肉・・・100g
-----ソフリット-----
- 玉ねぎ・・・20g
- にんじん・・・20g
- セロリ・・・20g
- オリーブオイル (ソフリット用)・・・小さじ2
- (A)塩・・・少々
- (A)ナツメグ・・・少々
- 赤ワイン・・・大さじ2
- うらごしトマト缶・・・100g
- オリーブオイル (牛ひき肉用)・・・大さじ1
- 粉チーズ・・・大さじ1
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.にんじんは皮をむいておきます。 セロリは筋を取り除いておきます。 パセリは刻んでおきます。
1.ソフリットの材料をすべてみじん切りにします。
2.中火に熱したフライパンにオリーブオイルをひき、1を弱火で炒めます。10分ほどじっくり炒め、全体がしんなりし、きつね色になってきたら火から下ろします。
3.別のフライパンにオリーブオイルを入れ、牛ひき肉を加え中火で焼き、(A)をふります。
4.焼き色がついてきたら木べらで軽くほぐすように炒め、全体的に焼き色がついたら赤ワインを加え、ひと煮立ちさせます。
5.2とうらごしトマト缶を加え、中火で5分ほど煮込み、汁気が少なくなったら火から下ろします。
6.鍋にお湯を沸かし、塩を加え、タリアテッレをパッケージの表記通りにゆで、湯を切ります。
7.5のフライパンを再び中火で熱し、温まったら6を加えます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
8.お皿に盛り付け、粉チーズ、パセリをかけて完成です。
5.ブイヤベースの旨味たっぷりスープパスタ
魚介の旨味がたっぷり楽しめる「ブイヤベースの旨味たっぷりスープパスタ」を作ってみましょう!炒めたエビやハマグリをトマトジュースやみそと一緒に煮込み、ホタテと一緒にフジッリを合わせて煮立たせました。濃厚な魚介の旨味に合わせて、みそを隠し味にしたスープが後を引くほどのおいしさ!たっぷりの具材とで歯ごたえのあるフジッリで、満足度の高い一品です。フジッリ以外のショートパスタでもお作りいただけますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- フジッリ・・・160g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
- エビ (有頭・計80g)・・・2尾
- ハマグリ (殻付き)・・・8個
- ホタテ (刺身用)・・・6個
- 玉ねぎ・・・30g
- ニンニク・・・1片
-----スープ-----
- トマトジュース (無塩)・・・300ml
- 水・・・100ml
- みそ・・・大さじ1.5
- 料理酒・・・大さじ1
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- オリーブオイル・・・大さじ1
- イタリアンパセリ (葉)・・・適量
作り方
準備.エビは背わたを取っておきます。 イタリアンパセリは茎から葉を外し、みじん切りにしておきます。 ハマグリの砂抜きをしておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.鍋にお湯を入れ沸騰したら、塩とフジッリを入れます。中火でパッケージの表記通りにゆでたら、湯切りします。
4.鍋にオリーブオイルと2を入れ中火で熱し、ニンニクの香りが立ったら1を入れ炒めます。
5.玉ねぎがしんなりしたら中火のまま、エビを入れ、炒めます。
6.エビの色が変わったら中火のまま、ハマグリとスープの材料を入れ、蓋をして6分程煮込みます。
7.エビに火が通ったら、中火のままホタテと3を入れ混ぜ合わせます。ひと煮立ちしたら塩こしょうで味を調え、火から下ろします。
8.器に盛り付け、イタリアンパセリを散らして完成です。
絶品パスタでブランチタイムを満喫しよう!
いかがでしたか?濃厚な味わいがブランチタイムにぴったりの絶品パスタレシピをご紹介しました。食材の旨味を引き立てるように作ったり、パスタにこだわったりすることで、まるでお店のような絶品パスタがお楽しみいただけます。今回ご紹介したレシピは、どれも一度食べたら何度も食べたくなるようなレシピばかりですので、まったり過ごす休日にぜひ試してみてくださいね。