タケノコとふわふわ卵のお味噌汁のご紹介です。シャキッとしたタケノコにふわふわとした食感のかきたまが加わった、おいしいお味噌汁です。タケノコを入れてよく沸騰したところに卵を入れると、よりふわふわになりますよ。仕上げに加えたごま油の香りが、風味をアップ。食べ応えもあるお味噌汁なので、ぜひ作ってみてくださいね。
2021.10.1
「雨でちょっと寒い日に…」簡単“ふわふわ卵スープ”レシピ5選

4.たけのことふわふわ卵のお味噌汁

材料(2人前)
- お湯・・・400ml
- タケノコの水煮・・・50g
- 溶き卵(Mサイズ)・・・1個分
- (A)みそ・・・小さじ2
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1/2
- 小ねぎ(小口切り)・・・適量
作り方
1.タケノコの水煮は薄切りにします。
2.鍋にお湯を沸かし、1を入れて中火で加熱します。
3.沸騰したら中火で溶き卵をまわし入れて混ぜ、弱火にして(A)を入れます。
4.みそが溶けたら火を止め、ごま油を入れて混ぜます。
5.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
5.豆苗と卵のスープ
豆苗と卵のスープをご紹介します。シャキシャキの豆苗とふわふわの卵が、相性抜群のスープです。サッと煮込むだけなので、忙しいときも手間をかけずに作れてとっても簡単。最後に加える黒こしょうが味を引き締めてくれます。ぜひ一度お試しくださいね。
材料(1人前)
- 豆苗・・・30g
- 溶き卵・・・1個分
- お湯・・・200ml
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- 黒こしょう・・・ひとつまみ
作り方
1.豆苗は根元を切り落とします。
2.鍋にお湯を沸騰させ、1、鶏ガラスープの素を加えて、中火でひと煮立ちさせます。
3.溶き卵を回し入れて中火で熱し、卵が固まってきたら軽くほぐし、黒こしょうを加えて火から下ろします。
4.器に盛り付けて完成です。
卵スープでほっこり温まろう!
卵スープのレシピ、いかがでしたか?和風、洋風、中華とさまざまな味つけで楽しめる卵スープは、どんな献立にも合うお役立ちメニューです。今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひ毎日の献立のレパートリーに加えてみてくださいね。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
2 / 2ページ