ジューシーな焼き豚にわさびを添えていただく、絶品どんぶりをご紹介します。爽やかなわさびの辛みがアクセントになっていて、焼き豚丼のおいしさをより引き立たせてくれます。大きめに切った豚バラ肉で、ごはんとわさびを巻いてお召し上がりいただいてもおいしいですよ。豚バラ肉の旨味を存分に味わえる一品です。ぜひ試してみてくださいね。
2021.12.22
「10分で完成!」忙しいときにササッと便利な“丼”レシピ5選

4.わさびでおいしい 旨味たっぷり焼き豚丼

材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・150g
- 塩・・・小さじ1/4
- 大葉・・・2枚
- かつお節・・・4g
- のり (刻み)・・・1g
- わさび・・・小さじ1
- しょうゆ・・・大さじ1/2
作り方
準備.大葉は軸を切り落としておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.豚バラ肉は10cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンに油をひかずに2を入れ、豚バラ肉に火が通るまで焼き、塩で味を調え、火から下ろします。
4.器にごはんをよそい、かつお節、のり、3、1をのせてわさびを添え、しょうゆを回しかけたら出来上がりです。
5.親子丼風 ウインナーの卵とじ丼
親子丼風ウインナーの卵とじ丼はいかがでしょうか。鶏肉がないときでも、旨みたっぷりのウインナーとめんつゆを使って、手軽に親子丼が作れますよ。鶏肉のように、火の通りを気にしなくてもいいのもうれしいポイント。溶き卵を入れたあとに蓋をして蒸らすことで、卵がふわとろな仕上がりになります。冷蔵庫にあるものを活用して作れるレシピなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ウインナー・・・3本
- 玉ねぎ・・・30g
- 溶き卵・・・1個分
- (A)水・・・100ml
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
- のり (刻み)・・・適量
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.ウインナーは4等分に斜め切りにします。
3.フライパンに(A)と1を入れて強火にかけます。
4.煮立ったら中火にし、3分程煮込んで玉ねぎが柔らかくなったら2を加えます。
5.さらに溶き卵を流し入れ、軽く混ぜたら弱火にし、蓋をして1分程蒸らします。
6.半熟の状態で火から下ろし、ごはんをよそったどんぶりに盛り、のりを乗せて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
忙しいときでもササッと便利な丼ものなら10分で完成!
いかがでしたか?今回は忙しいときでもササッと作れる、絶品どんぶりレシピをご紹介しました。もしお肉がなくても、旨みたっぷりのツナ缶やウインナーを使っておいしい丼ものは作れますよ。今回のレシピを参考にして、時短でおいしいどんぶり作りにぜひチャレンジしてみてくださいね。
2 / 2ページ