カレーライスやラーメン、焼肉…人気のメニューはいろいろありますが、その中でもランキングで堂々1位になった料理は何だと思いますか?今回は、「好きな料理ランキング」を発表します!答え合わせのあとは、ランキング上位3位の料理にまつわるレシピをピックアップしました。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
【みんなが好きな料理ランキング】第2位の焼肉をおさえて堂々第1位だったのは?

ランキングの発表!
それではランキングの発表です!このランキングは、博報堂生活総合研究所「生活定点」調査を参考に作成しました。ランクインしているのは大人から子どもまで世代問わず大人気の料理ばかり!どんな料理がランクインしているのか、みなさんもぜひ予想してみてくださいね。
第5位・・・カレーライス
第4位・・・鶏のから揚げ
第3位・・・ラーメン
第2位・・・焼肉
気になる第1位は...。
第1位・・・寿司
好きな料理ランキング、第1位は寿司でした!お寿司は握り寿司、手巻き寿司、ちらし寿司など種類もたくさんあり、お店も高級寿司店からリーズナブルな回転ずしまで、その日の気分やシーンに合わせて選べるのがうれしいところ。握り寿司のネタも、おなじみのマグロやサーモンなどから、アボカドを使ったカリフォルニアロールや肉類をのせたものなどバリエーション豊富です。海外での人気も高く、1位という結果もうなずけますよね。ランキングの中にみなさんの予想していた料理は入っていましたか?
[出典]博報堂生活総合研究所「生活定点」調査(「好きな料理ベスト3はなんですか?」20歳~69歳の男女全体、2020年の回答より)
おすすめレシピをご紹介!
さて、ここからは好きな料理ランキング上位3位に入った料理のおすすめレシピをご紹介します。お祝いやホームパーティーにぴったりのバラちらし寿司や、やみつき必至の焼肉とろろ丼、豚バラもやしのコク旨しょうゆラーメンの3レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.華やか バラちらし寿司
彩り豊かな華やかレシピ、バラちらし寿司をご紹介します。酢飯にマグロやサーモン、ホタテ、イクラなどの海鮮をふんだんに散りばめました。具がたっぷりとのっていて食べ応えがあり、満足度の高い一品です。具材は大きめにカットすると存在感が増して豪華に仕上がりますよ。お祝いやパーティー、おもてなしなどにいかがですか?ぜひ作ってみてくださいね。
材料(4人前)
-----酢飯-----
- ごはん (温かいもの)・・・700g
- 寿司酢・・・大さじ4
- きゅうり・・・1本
- マグロ (刺身用・柵)・・・150g
- サーモン (刺身用・柵)・・・150g
- ホタテ (刺身用)・・・150g
- 卵焼き・・・100g
- エビ (ゆで)・・・100g
- イクラ (しょうゆ漬け)・・・30g
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.飯台に酢飯の材料を入れてさっくりと混ぜ、粗熱を取ります。
2.きゅうりは1cm角に切ります。
3.卵焼きは1cm角に切ります。
4.マグロ、サーモン、ホタテは1cm角に切ります。
5.1に2、3、4、エビ、イクラを盛り付けて完成です。
2.焼肉とろろ丼
やみつき必至!ボリューム満点の焼肉とろろ丼を作ってみましょう。焼肉のタレとすりおろし生姜に漬け込んだ玉ねぎと牛バラ肉を炒め、ごはんの上にとろろと一緒にのせました。しっかり味の染みた焼き肉にまろやかなとろろの味わいが相性抜群!ごはんの進む味わいで箸がどんどん進みますよ。ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・150g
- 牛バラ肉 (焼き肉用)・・・70g
- 長芋・・・100g
- 玉ねぎ・・・50g
- 焼肉のタレ・・・大さじ2
- すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- かいわれ大根・・・適量
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.長芋は皮を剥いておきます。
1.玉ねぎは、薄切りにします。
2.長芋はすりおろします。
3.ボウルに1、牛バラ肉、焼肉のタレ、すりおろし生姜を入れ混ぜ合わせ、ラップをして、冷蔵庫で10分程置きます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油を入れ、3を中火で火が通るまで炒めます。
5.器にごはんをよそい、4、2、トッピングの順に乗せたら完成です。
3.コク旨 豚バラもやしの醤油ラーメン
身近な調味料で手軽にお作りいただける、豚バラもやしのしょうゆラーメンはいかがですか?炒めた豚バラ肉ともやしにスープの材料を入れて煮込み、ゆでた中華麺に合わせました。シンプルなしょうゆラーメンに豚バラ肉の旨味が合わさり、あっさりとした中にも奥深い味わいがお楽しみいただけますよ。1人分から手軽に作れるので、おうちランチにもぴったりの一品です。
材料(1人前)
- 中華麺 (生)・・・1玉
- お湯 (ゆで用)・・・適量
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
- もやし・・・100g
-----スープ-----
- 水・・・500ml
- 料理酒・・・大さじ1
- しょうゆ・・・大さじ1
- オイスターソース・・・大さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.豚バラ肉は2cm幅に切ります。
2.中火で熱した鍋に1を入れて炒め、色が変わってきたらもやしを加え、1分程炒めます。
3.スープの材料を入れ、ひと煮立ちしたら中火で1分程煮込み、火から下ろします。
4.お湯を沸騰させた別の鍋に中華麺を入れ、パッケージの表記通りゆでたらザルにあげお湯を切ります。
5.器に4を入れ、3を注ぎ、小ねぎをのせて完成です。
人気の料理をおうちでも作ってみよう!
いかがでしたか?今回は好きな料理ランキングと、ランキングにちなんだおすすめレシピをご紹介しました。寿司や焼き肉、ラーメンなどはお店で食べるイメージが強いメニューですが、身近な調味料を使ったり丼にしたりすることでおうちでも手軽にお楽しみいただけますよ。今回ご紹介したレシピはどれも簡単に作れるレシピばかりなので、ぜひ作ってみてくださいね。