生でも加熱してもおいしく、さまざまな味つけとよく合うキャベツ。冷蔵庫にいつも常備しているという方も多いのではないでしょうか。
レギュラー野菜がいつもと違う!味つけアレンジの“飽きないキャベツおかず”レシピ5選

今回はそんな万能野菜のキャベツを使った、いつもとちょっと違う味つけの飽きない炒めものレシピをご紹介します。香りに食欲をそそられるガーリック炒めやカレー炒め、ピリッとした辛みを楽しめるゆず胡椒みそ炒めなど、どれもごはんの進むおかずばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ごはんがすすむ!チキンとキャベツのガーリック炒め
カリっとした焼き目がおいしい、チキンとキャベツのガーリック炒めのレシピをご紹介します。ジューシーな鶏もも肉と、シャキシャキ感を残して炒めたキャベツがとてもよく合いますよ。ニンニクがポイントのガッツリとした味つけで、ごはんがよく進みます。仕上げにかける黒こしょうもアクセントになるので、お好みの量をかけて召し上がってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉 (250g)・・・1枚
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
- 片栗粉・・・大さじ2
- キャベツ (200g)・・・1/4個
- (B)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
- (B)粗挽き黒こしょう・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・大さじ1
- 黒こしょう (仕上げ用)・・・適量
作り方
1.キャベツはざく切りにします。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.ボウルに2と(A)を入れて揉み込み、片栗粉を加えて更に揉み込みます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3の皮目から焼きます。
5.両面に焼き色が付いたら1を加え、蓋をして中火のまま3分程蒸し焼きにします。
6.鶏もも肉に火が通り、キャベツがしんなりとしてきたら、(B)を加えて中火のまま炒め合わせ、なじんだら火から下ろします。
7.お皿に盛り付け、トッピング用の粗挽き黒こしょうをかけて完成です。
2.キャベツとちくわのオイマヨ炒め
キャベツとちくわを使った、オイマヨ炒めのレシピです。お財布にやさしいメニューですが、コクのあるオイスターソースとマヨネーズの組み合わせがベストマッチ!ごはんにもお酒にもとてもよく合います。炒めている最中から、香りで食欲をそそられる一品なので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- キャベツ・・・100g
- ちくわ・・・3本
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)オイスターソース・・・大さじ1/2
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
- ごま油・・・小さじ2
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
1.キャベツはざく切りにします。ちくわは乱切りにします。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて炒めます。
3.キャベツがしんなりしてきたら(A)を入れ、中火で味が馴染むまで炒めます。
4.火から下ろして器に盛り付け、糸唐辛子をのせて完成です。
3.牛肉とキャベツの黒こしょう炒め
ガッツリ食べたい気分の日には、牛肉とキャベツの黒こしょう炒めがおすすめです。 シャキシャキとしたキャベツが、牛肉の旨みを引き立てます。牛肉には下味をつけたあとに片栗粉をまぶすので、調味料がよく絡みますよ。オイスターソースとたっぷりの黒こしょうで、食べごたえのある味つけになっています。ぜひ晩ごはんのレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(2人前)
- 牛こま切れ肉・・・150g
-----下味-----
- しょうゆ・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 片栗粉・・・小さじ1
- キャベツ・・・200g
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)オイスターソース・・・小さじ1
- (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・小さじ2
作り方
1.キャベツはざく切りにします。
2.ボウルに牛こま切れ肉、下味の材料を入れて揉みこみ、片栗粉をまぶします。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れ、牛こま切れ肉の色が変わるまで炒めます。
4.1を加え、キャベツがしんなりするまで中火で炒め、(A)を加えて炒め合わせます。
5.全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
4.キャベツと豚ひき肉のカレー炒め
いつもとひとあじ違う炒め物を作りたいときに、キャベツと豚ひき肉のカレー炒めはいかがでしょうか?豚ひき肉の旨みとカレーの香りが相性抜群で、ごはんにのせてかきこみたくなってしまうおいしさですよ。カレー粉にウスターソースを加えることで、味に深みを出すのがポイントです。香りに引き寄せられて家族が自然と食卓に集まってしまうキャベツのおかずを、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- キャベツ・・・200g
- 豚ひき肉・・・100g
- (A)料理酒・・・小さじ2
- (A)ウスターソース・・・小さじ2
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)カレー粉・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
準備.キャベツは芯を取り除いておきます。
1.キャベツをざく切りにします。
2.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、豚ひき肉を入れて炒めます。
3.豚ひき肉の色が変わってきたら1を加え、中火で炒めます。
4.キャベツがしんなりしてきたら(A)を加え、全体に味がなじむまで中火で炒め、火からおろします。
5.お皿に盛り付けたら完成です。
5.キャベツと牛肉のゆず胡椒みそ炒め
キャベツと牛肉のゆず胡椒みそ炒めのレシピをご紹介します。コクのあるみそ味にゆず胡椒の香りがよく合い、ピリッとした辛みも楽しめます。ゆず胡椒は香りが飛んでしまわないように、調理の最後に火を止めてから加えるといいですよ。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもおすすめなので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 牛こま切れ肉・・・100g
- キャベツ・・・300g
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)みそ・・・小さじ2
- ゆず胡椒・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
1.キャベツを一口大に切ります。
2.牛こま切れ肉を3cm幅に切ります。
3.ボウルに(A)を入れてよく混ぜます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2を入れて色が変わるまで炒めたら、1を入れてしんなりするまで炒めます。
5.3を入れて全体に味が馴染んだら火を止めて、ゆず胡椒を入れ全体に合わせたらお皿に盛り、糸唐辛子を乗せたら完成です。
キャベツは味つけ次第で変わる万能野菜!
いかがでしたか?キャベツは淡白な味なので、こってりからスパイシーまで、いろいろな味つけが楽しめますね。ササッとできる炒め物だけでも豊富なレパートリーがあり、どれも白いごはんととてもよく合いますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。