炒めずに楽しめるニラたまのご紹介です。ニラと卵は間違いない組み合わせ!サッとゆでた食感のよいニラに、とろっとした卵黄が絡んでやみつきになるおいしさです。シンプルにしょうゆをかけてお召し上がり下さい。食卓に並べるとパッと華やかになるのであと一品欲しい時にもおすすめですよ。十五夜の満月を眺めながら晩酌のお供に、ぜひいかがでしょうか。
2020.9.24
「とろーりたまごがアクセント!」ボリュームたっぷり“お月見おかずレシピ”5選

4.おつまみに ニラ月見

材料(2人前)
- ニラ・・・100g
- お湯・・・1000ml
- 塩・・・小さじ1
- 卵黄・・・1個
- しょうゆ・・・小さじ1
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.鍋にお湯を沸騰させ、塩とニラを入れ30秒ほどゆでお湯を切ります。
2.ニラは、根元を切り落として3cm幅に切り、水気を絞ります。
3.器に盛り付けて卵黄をのせ、しょうゆをかけ、白いりごまを散らしたら完成です。
5.生ハムで簡単ユッケ風
旨辛でクセになるおいしさ!たった5分で作れる、生ハムときゅうりの簡単ユッケ風です。コチュジャンで味付けした具材にまろやかな卵黄が絡んで絶品!辛さとまろやかさのバランスがとれた濃厚な味わいで、ついつい箸が伸びますよ。お酒のおつまみに最適な一品です。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 生ハム・・・50g
- きゅうり (50g)・・・1/2本
- ①ごま油・・・小さじ2
- ①コチュジャン・・・小さじ2
- ①塩・・・ふたつまみ
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりは千切りにします。
2.生ハムは千切りにします。
3.ボウルに1、2、①を入れ、全体に味がなじむように和えます。
4.器に盛り付け、卵黄をのせ白いりごまをふりかけたら出来上がりです。
終わりに
いかがでしたか?どれも特別な食材や調味料は一切使わず、定番おかずをアレンジしたレシピなので、気軽に作れるのが嬉しいですね。まるで満月のような卵のトッピングは料理のアクセントにもなり、いつものハンバーグや副菜も一気に華やかになって食卓にも笑顔があふれますよ。中秋の名月にはぜひお月見レシピで楽しんでみてくださいね。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2 / 2ページ