春や秋に旬を迎えるカブ。クセがなく、甘みがあっておいしい食材ですよね。ただ、漬物や煮物に使うイメージが強く、バリエーションが少ないと感じている方も多いのではないでしょうか。
「生でも加熱してもおいしい!」ほっこりおいしい”カブ料理”レシピ5選

そこで今回は、簡単にお作りいただけるおいしいカブのレシピをご紹介します。カブを生のまま使った見た目も華やかな前菜やお酒のおつまみや主菜にもなる味わい深い煮物など、あと一品ほしいときに嬉しいレシピをピックアップしました。この機会にぜひ作ってみてくださいね。
1.たらこソースでカブのカルパッチョ
さっぱりとしていて旨味もたっぷりのたらこドレッシングでいただく、カブのカルパッチョです。調理時間も10分程度ととても簡単に作れるので、忙しい時のもう一品にもおすすめですよ。彩もよく、食卓が華やかになるお料理ですのでぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- カブ (計150g)・・・2個
-----たらこソース-----
- たらこ・・・20g
- EVオリーブオイル・・・大さじ1
- レモン汁・・・小さじ1
- かいわれ大根・・・10g
作り方
準備.カブは葉を切り落とし、根元の部分を切り落とし、皮をむいておきます。 たらこは薄皮を取り、ほぐしておきます。 かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
1.かぶは薄い輪切りにします。
2.ボウルにたらこソースの材料を入れ、全体に味がなじむまでよく混ぜ合わせます。
3.器に1を並べて2をかけ、かいわれ大根を散らしたら出来上がりです。
2.モッツァレラ高菜みそとカブの前菜
モッツァレラチーズ、高菜漬、みそのディップをつけていただく、カブの前菜です。意外な組み合わせのディップですが、コクがあり、クセのないカブにとてもよく合います。作り方は切って混ぜるだけなので、とても簡単!時間も15分程度で作れます。お酒のおつまみにもぴったりな一品ですので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- カブ・・・2個
-----ディップ-----
- モッツァレラチーズ・・・50g
- 高菜漬 (刻み)・・・30g
- みそ・・・大さじ1
- マヨネーズ・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ½
- EVオリーブオイル・・・大さじ1/2
- チャービル・・・適量
作り方
準備.カブは葉を切り落とし、皮をむいておきます。
1.カブは薄い輪切りにします。
2.モッツァレラチーズは5mm角に切ります。
3.ボウルに2、残りのディップの材料を入れて混ぜ合わせます。
4.お皿に1を並べ、EVオリーブオイルをかけます。別の器に3を盛り付け、チャービルをのせて完成です。
3.カブの梅おかか和え
簡単にお作りいただけるカブの和え物です。ごま油と梅肉を組み合わせるのは意外かもしれませんが実は相性がいいんですよ!カブを切って和えるだけととっても簡単に作れるので、時間のない時やあと一品欲しい時に重宝します。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- カブ (計100g)・・・2個
- ①梅肉・・・小さじ1
- ①めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1
- ①ごま油・・・小さじ1
- かつお節・・・2g
作り方
1.カブは葉と白い部分に分けます。葉は5mm幅に切り、白い部分は薄切りにします。
2.ボウルに①を入れて混ぜます。
3.1を入れて和えます。
4.器に盛り付け、かつお節をかけて完成です。