野菜は、ふだんの食生活でも積極的に摂りたい食材ですよね。晩酌のおつまみにも、野菜が食べられるメニューを取り入れてみませんか?
「晩酌でも野菜を摂りたい!」お酒に合う“おつまみサラダ”レシピ5選

今回は、お酒に合う「おつまみサラダ」レシピをご紹介します。ごま油とニンニクの風味を効かせたチョレギサラダや万能ダレをかけていただく豆腐サラダなど、野菜をおいしくいただけるレシピを集めました。お酒に合う味つけなので、晩酌のお供にぴったりです!ぜひお試しくださいね。
1.食欲そそる!定番チョレギサラダ
ごま油とニンニクの風味が食欲をそそる、チョレギサラダはいかがでしょうか。焼肉屋さんでよく見かけるチョレギサラダは、パンチの効いた味わいでお酒との相性も抜群ですよ!材料を切って和えるだけと工程も簡単なので、思い立ったときにサッと作れますよ。今日の晩酌のお供に、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- レタス・・・200g
- きゅうり・・・1/2本
- 水菜・・・30g
- (A)ごま油・・・大さじ2
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)白いりごま・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)塩・・・少々
- きざみ海苔・・・10g
作り方
1.レタスは一口大にちぎります。
2.きゅうりはヘタを切り落とし、細切りにします。
3.水菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
4.ボウルに(A)を合わせ、1と2と3を和えます。
5.器に盛り付け、きざみ海苔をかけて完成です。
2.香り冷しゃぶサラダ
香味野菜が香る冷しゃぶサラダのご紹介です。ミョウガや大葉、長ねぎと旨みのある豚ロース肉を合わせて、さっぱりとした味わいに仕上げました。すりおろし生姜入りの甘酸っぱいタレが具材によく絡んで、やみつきになるおいしさですよ!お酒との相性はもちろん、冷たいうどんにのせて、サラダうどんとしてアレンジするのもおすすめです。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚ロース (豚しゃぶ用)・・・200g
- お湯 (茹で用)・・・適量
- リーフレタス・・・80g
- トマト・・・1個
- ミョウガ・・・2個
- 水 (ミョウガ用)・・・適量
- 大葉・・・3枚
-----たれ-----
- 長ねぎ・・・10cm
- しょうゆ・・・大さじ3
- 酢・・・大さじ1.5
- 砂糖・・・大さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
準備.トマトはヘタを取っておきます。大葉の軸を取っておきます。
1.レタスは一口大にちぎります。トマトは8等分のくし切りにし、さらに半分に切ります。ミョウガは縦半分に切り、さらに薄切りにし、水に10分ほどさらして水気を切ります。大葉は1cm角に切ります。
2.長ねぎはみじん切りにします。
3.鍋にお湯を沸かし、豚ロースを弱火で1枚ずつゆでます。火が通ったらザルに取り、流水で粗熱を取ります。
4.ボウルに2と残りのたれの材料を入れて、混ぜ合わせます。
5.1、3を入れて、混ぜ合わせます。
6.器に盛り付けて出来上がりです。
3.春菊とたっぷり焼ききのこの和風サラダ
たっぷりの春菊と焼いたきのこ、油揚げを和風ドレッシングで和えたサラダです。ほのかに苦みのある春菊が大人の味わいですよ。加熱して食べることの多い春菊ですが、生で食べるとまた違ったおいしさを発見できます。カリカリに焼いた油揚げとポン酢ベースのドレッシングがよく合い、ついついお酒が進みますよ!お酒のお供としてだけでなく、副菜としてもおすすめの一品です。
材料(2人前)
- 春菊・・・100g
- しめじ・・・100g
- えのき・・・100g
- エリンギ・・・50g
- 油揚げ・・・1/2枚
- (A)ポン酢・・・大さじ1.5
- (A)オリーブオイル・・・大さじ1.5
- (A)砂糖・・・小さじ1
- 塩・・・少々
- オリーブオイル・・・大さじ1/2
作り方
1.春菊は4cm幅に切ります。
2.しめじは石づきを落とし、手でほぐします。えのきは石づきを落として半分の長さに切り、手でほぐします。エリンギは長さを半分に切って縦に半分に切り、さらに5mm幅に切ります。
3.フライパンを中火で熱し、油揚げの両面を焼きます。こんがりと焼き色がついたら火から下ろして粗熱を取り、縦半分に切り、1.5cm幅に切ります。
4.同じフライパンにオリーブオイルをひいて強火で熱し、2を入れて焼き色がつくまで焼いたら塩をふり、火から下ろします。
5.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
6.別のボウルに1、3、4、5を入れて混ぜます。全体がなじんだら器に盛り付けて完成です。
4.万能ダレの豆腐サラダ
サニーレタスと絹ごし豆腐のサラダに万能ダレをかけていただきます。ごま油とニンニクの風味、お酢の酸味を効かせたタレが、クセのない豆腐やレタスと相性抜群!しっかりとした味つけで、お酒にもぴったりの味わいですよ。この万能ダレはサラダにかけるだけでなく、パスタや炒めものなど色々な料理に使えるので、覚えておいて損はありません!ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- サニーレタス・・・100g
- 絹ごし豆腐・・・150g
- (A)小ねぎ (小口切り)・・・10g
- (A)ごま油・・・大さじ1.5
- (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
- (A)酢・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
作り方
1.サニーレタスは、一口大にちぎります。
2.絹ごし豆腐は2cm角に切ります。
3.ボウルに(A)を入れ、しっかり混ぜます。
4.お皿に1、2を盛り付けたら、3をかけて完成です。
5.牛肉のさっぱりジンジャードレサラダ
ちょっと贅沢な牛肉の冷しゃぶとみずみずしい野菜のサラダです。すりおろし生姜のさわやかさとニンニクの風味を効かせた、さっぱり味のドレッシングで和えました。旨みあふれる牛肉とドレッシングの相性がぴったりで、一緒に野菜もおいしく食べられますよ!色鮮やかな黄パプリカが食卓に彩りを添えてくれます。ドレッシングの代わりに手軽なポン酢を使うのもおすすめですよ。
材料(2人前)
- 牛もも肉 (薄切り)・・・70g
- お湯 (茹で用)・・・適量
- 氷水 (さらす用)・・・適量
- サニーレタス・・・50g
- 黄パプリカ・・・20g
- (A)EVオリーブオイル・・・大さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)塩・・・小さじ1/3
- レモン汁・・・小さじ1
- 白いりごま (仕上げ用)・・・適量
作り方
1.鍋にお湯を沸かし、牛もも肉を茹でます。
2.火が通ったらザルにあげ、氷水に取り冷やします。
3.サニーレタスは、手で一口大にちぎります。黄パプリカは細切りにします。
4.ボウルに3、水気を切ったを2、(A)を入れ、味が馴染むように混ぜ合わせ、レモン汁をいれて混ぜ合わせます。
5.お皿に盛り付け、白いりごまをふりかけたら出来上がりです。
絶品おつまみサラダでお酒が進む!
いかがでしたか。お酒のお供にぴったりのおつまみサラダレシピをご紹介しました。さっぱりとしたサラダにお肉を合わせたり、ごま油の香りや、ニンニク、生姜の風味を効かせたりすることで、お酒との相性抜群なメニューに大変身します!ぜひお試しくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。