おつまみを楽しみながらお酒を飲む時間は、至福ですよね。そこで今回は、思わずお箸が止まらなくなる「無限おつまみ」のレシピをご紹介します。食感が楽しい無限きゅうりや、コクのある味わいの無限ごぼうなど、おうち居酒屋にぴったりなレシピをピックアップしました!
「おうち居酒屋に!」リピート間違いなしの“無限おつまみ”レシピ5選

1.無限おつまみ ピーマンの塩昆布和え
シャキシャキ食感がクセになる、ピーマンの塩昆布和えをご紹介します。さっとゆでたピーマンに塩昆布とごま油を和えるだけのお手軽レシピ。火を通すことで甘みが増したピーマンに塩昆布の旨味が合わさって、お箸がどんどん進むおいしさです。ごま油と白いりごまの香りもよく、食欲をそそりますよ。
材料(2人前)
- ピーマン (計250g)・・・6個
- お湯 (ゆで用)・・・適量
- 塩昆布・・・15g
- ごま油・・・小さじ1
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.ピーマンは縦半分に切りヘタと種を取り除いておきます。
1.ピーマンは横に細切りにします。
2.お湯を沸かした鍋に入れ30秒程ピーマンがしんなりするまで強火でゆで、お湯を切ります。
3.ボウルに2、塩昆布、ごま油を入れて和えます。
4.器に盛り付け白いりごまをかけて完成です。
2.コクたっぷり 醤油バターの無限ごぼう
濃厚な味わいがたまらない、しょうゆバターの無限ごぼうはいかがでしょうか。ごぼうはピーラーを使って、簡単に薄切りに。ごぼうのシャキシャキ食感とツナのコク、しょうゆバターの濃厚な味つけは相性抜群です!嚙めば嚙むほど旨味が広がり、その名の通り無限に食べられますよ。火を使わないので、手軽にできるのもいいですね。
材料(4人前)
- ごぼう・・・100g
- 水 (さらす用)・・・適量
- ツナ油漬け・・・70g
- (A)有塩バター・・・15g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・大さじ1
- (A)白いりごま・・・大さじ1
-----仕上げ-----
- かつお節・・・適量
作り方
準備.ごぼうの皮をこそいでおきます。 ツナ油漬けは油を切っておきます。
1.ごぼうをピーラーでむき、水に10分程さらします。
2.水気を切り、耐熱ボウルに入れてラップをかけ、500Wの電子レンジで5分加熱します。
3.熱いうちにツナ油漬け、(A)を加えてよく混ぜ合わせます。
4.味が全体になじんだら器に盛り付け、かつお節を散らして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
3.大量消費 韓国風無限キャベツ
韓国風の味わいがやみつきになる、無限キャベツを作ってみませんか。電子レンジで加熱したキャベツにツナを加え、鶏ガラスープの素やマヨネーズ、コチュジャンなどで韓国風に味つけします。キャベツの甘みにコチュジャンの甘辛さが合い、あと引くおいしさに。韓国のりの風味もアクセントになりますよ。キャベツの大量消費にもおすすめです。
材料(2人前)
- キャベツ・・・300g
- ツナ水煮 (正味量)・・・70g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)コチュジャン・・・小さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- 韓国のり (10×5cm)・・・8枚
作り方
1.キャベツは千切りにします。
2.耐熱ボウルに1を入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。
3.水気を切り、ツナ水煮、(A)を入れてよく混ぜ合わせます。
4.韓国のりをちぎり入れ、混ぜ合わせます。
5.お皿に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4.シャキシャキ美味しい無限きゅうり
火を使わず作れる、無限きゅうりのご紹介です。斜め切りにしたきゅうりに、ツナと調味料をさっと和えるだけ。めんつゆを使うので簡単に味が決まり、ごま油とすりおろしニンニクの香りで食が進みます。淡白な味わいのきゅうりにコクのあるツナが合わさり、モリモリ食べられますよ。おつまみとしても、箸休めとしても活躍するメニューです。
材料(2人前)
- きゅうり・・・2本
- ツナ水煮・・・70g
-----調味料-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- ごま油・・・大さじ1
- 白いりごま・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
作り方
準備.ツナ水煮は水気を切っておきます。
1.きゅうりはヘタを切り落とし、縦半分に切り、さらに5mm幅の斜め切りにします。
2.ボウルにツナ水煮と調味料を入れ混ぜ合わせます。
3.2に1を加え和えたら、皿に盛り付け完成です。
5.プリプリ食感がクセになる 無限こんにゃく
ごはんにも合う、無限こんにゃくもおすすめのレシピです。プリプリっとした食感のこんにゃくを、焼肉のタレやコチュジャンで甘辛く味つけしました。噛むほどに旨味がじゅわっと出て、パクパク食べられます。鷹の爪を入れているので、ピリリとした刺激もいいですね。お酒のお供にはもちろん、ごはんのおかずやあと一品ほしいというときにもおすすめです。
材料(2人前)
- こんにゃく・・・200g
- (A)焼肉のタレ (中辛)・・・大さじ2
- (A)コチュジャン・・・大さじ1/2
- (A)白いりごま・・・大さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)すりおろし生姜小さじ1
- (A)鷹の爪輪切り・・・小さじ1/4
- ごま油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.アク抜きが必要なこんにゃくはパッケージの表記通りにアク抜きしておきます。
1.こんにゃくは5mm幅に切ります。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
3.フライパンにごま油をひいて中火で熱し、1を入れて両面を3分程ずつ焼き、火から下ろします。
4.器に盛り付け、2をかけ、小ねぎを散らして完成です。
自分好みの無限おつまみを見つけてみよう!
いかがでしたか。今回は、箸が止まらなくなる無限おつまみのレシピを5つご紹介しました。どれも簡単に作れて、お箸が進みそうなものばかり。お酒のお供にはもちろん、ごはんのおかずにプラスするのもおすすめですよ。今回ご紹介したレシピを参考に、お好みの無限レシピを見つけてみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。