最終更新日 2023.3.30

「余った野菜をまとめて消費!」無駄なく使い切れる活用レシピ5選

「余った野菜をまとめて消費!」無駄なく使い切れる活用レシピ5選

中途半端に余ってしまった野菜をどうしようかと悩むことはありませんか?今回は余った野菜をまとめて消費できる野菜の活用レシピをご紹介します。パパッと作れる肉野菜炒めや、ごはんが進むちゃんぽん風炒め、ほっこりおいしい和風ラタトゥイユなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

1.たっぷり野菜の旨塩炒め

※クリックすると別のページに遷移します

お酒のおつまみにもなる、たっぷり野菜の旨塩炒めを作ってみましょう!肉や魚を使わず野菜ときのこのみで作ることで、野菜のおいしさを存分に楽しめる一品に仕上げました。鶏ガラスープの素を使った旨塩味がやみつきになること間違いなし!白菜やチンゲン菜のシャキシャキとした食感がクセになり、ぱくぱく食べられますよ。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 白菜・・・200g
  • チンゲン菜・・・1株
  • にんじん・・・100g
  • しいたけ・・・3個
  • しめじ・・・80g
  • まいたけ・・・50g

調味料

  • 水・・・50ml
  • 料理酒・・・大さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
  • 塩・・・小さじ1/4
  • 黒こしょう・・・ふたつまみ
  • ごま油・・・大さじ1/2

作り方

準備.にんじんは皮を剥いておきます。
1.ボウルに調味料の材料を入れ、混ぜ合わせます。
2.白菜は3cm幅のそぎ切りにします。にんじんは短冊切りにします。
3.チンゲン菜は根元を切り落とし、茎と葉の部分に分け、3cm幅に切ります。
4.しいたけは軸を取り、5mm幅に切ります。しめじとまいたけは石づきを取り、手でほぐします。
5.中火に熱したフライパンにごま油をひき、2を入れ、しんなりするまで炒めます。
6.3の茎と4を入れ、全体がなじむまで中火で炒めます。
7.3の葉を入れ、中火でさっと炒めます。
8.1を入れ、全体に味がなじむまで中火で3分程炒めます。
9.火から下ろし、器に盛り付けて出来上がりです。

2.簡単おいしい!肉野菜炒め

※クリックすると別のページに遷移します

覚えておきたい簡単レシピ、肉野菜炒めをご紹介します。豚こま切れ肉とキャベツやもやしなどの野菜を強火でサッと焼くことで、野菜のシャキシャキ食感を残しました。オイスターソースを使ったコクうまな味つけがやみつきになるおいしさ!野菜はお好みのものをお使いいただけるので、余った野菜の消費にぴったりのレシピです。ぜひ活用してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚こま切れ肉・・・150g
  • 薄力粉・・・小さじ1
  • 塩こしょう・・・ひとつまみ
  • にんじん・・・1/3本
  • キャベツ・・・200g
  • もやし・・・100g
  • ピーマン・・・2個
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
  • (A)オイスターソース・・・大さじ1/2
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1/2

作り方

準備.にんじんは皮をむきます。ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.にんじんは短冊切りにします。
2.キャベツは一口大に切ります。ピーマンは1cm幅に切ります。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.豚こま切れ肉に薄力粉をまぶします。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を入れて炒めます。色が変わったら塩こしょうをふり、さっと炒めて一度取り出します。
6.同じフライパンを強火で熱し、1を入れて炒めます。
7.にんじんに火が通ったら2ともやしを入れて強火で炒めます。
8.キャベツがしんなりしたら5と3を入れて強火のまま炒めます。
9.全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。

3.野菜たっぷり ちゃんぽん風炒め

※クリックすると別のページに遷移します

身近な材料で手軽にお作りいただける、ちゃんぽん風炒めはいかがですか?ごま油で炒めた具材を、牛乳や鶏ガラスープの素などを使ってちゃんぽん風の味つけに仕上げました。ちゃんぽん風のこっくりとした味つけに、豚バラ肉やシーフードミックスの旨味がよく合います。しっかりとした味つけで、ごはんもどんどん進みますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(2人前)

  • キャベツ・・・150g
  • もやし・・・100g
  • にんじん・・・100g
  • 豚バラ肉 (スライス)・・・100g
  • シーフードミックス・・・80g
  • コーン (缶詰)・・・80g
  • かまぼこ・・・50g
  • 牛乳・・・50ml
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
  • (A)塩こしょう・・・少々
  • ごま油・・・大さじ1

作り方

準備.にんじんの皮をむいておきます。コーンの水気を切っておきます。
1.キャベツを一口大に切ります。にんじんとかまぼこを薄い短冊切りにします。
2.豚バラ肉を5cm幅に切ります。
3.フライパンを中火に熱し、ごま油をひいて2とシーフードミックスを炒めます。
4.豚バラ肉とシーフードミックスに火が通ったら1ともやし、コーンを加えてさらに炒めます。
5.しんなりしてきたら(A)で味を調え、牛乳を入れてよく混ぜ合わせて火から下ろします。
6.器に盛り付けて完成です。

4.電子レンジで たっぷり蒸し野菜

※クリックすると別のページに遷移します

電子レンジで作れる手軽さがうれしい、たっぷり蒸し野菜のレシピです。電子レンジで加熱した野菜に、みそや酢、ごま油などを合わせたドレッシングをかけました。シンプルな蒸し野菜に、みそをベースにしたとろみのあるドレッシングが相性抜群!ニンニクを効かせた味つけが後を引くほどのおいしさです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • かぼちゃ・・・100g
  • にんじん・・・100g
  • ブロッコリー・・・100g
  • キャベツ・・・100g
  • 水・・・大さじ1

ドレッシング

  • みそ・・・大さじ1
  • ごま油・・・小さじ2
  • サラダ油・・・小さじ2
  • しょうゆ・・・小さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 酢・・・小さじ1

作り方

準備.かぼちゃの種とワタを取っておきます。
1.かぼちゃは薄切りにします。にんじんは乱切りにします。
2.1を耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱します。
3.キャベツはざく切りにし、ブロッコリーは小房に切り分け、茎は厚く皮をむき、一口大に切ります。
4.2に3と水を入れて再びラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱したら、お皿に盛ります。
5.ドレッシングの材料を全て混ぜ、5にかけたら完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

5.たっぷり野菜の和風ラタトゥイユ

※クリックすると別のページに遷移します

彩り豊かな、たっぷり野菜の和風ラタトゥイユをご紹介します。炒めた合いびき肉とナス、レンコンなどにラタトゥイユソースを合わせてじっくり煮込みました。いろいろな種類の野菜を合わせることで、素材の旨味が存分に楽しめます。野菜の甘みとみそをベースにした和風味がとてもおいしいですよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 牛豚合びき肉・・・100g
  • ナス (計200g)・・・2本
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • レンコン・・・150g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • 長ねぎ・・・1本
  • しいたけ・・・4個
  • トマト・・・1個
  • 黄パプリカ・・・1/2個

ラタトゥイユソース

  • カットトマト缶・・・150g
  • 水・・・100ml
  • みそ・・・大さじ1
  • 料理酒・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・大さじ1/2
  • 砂糖・・・大さじ1/2
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1/2
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.レンコンは皮を剥いておきます。 黄パプリカはヘタと種を取っておきます。
1.ナスはヘタを取り、2cm幅の半月切りにします。水を入れたボウルに入れ、キッチンペーパーを乗せて10分程置きます。
2.レンコンは5mm幅の半月切りにします。水を入れたボウルに入れて10分程置きます。
3.しいたけは軸を取り、半分に切ります。長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
4.黄パプリカは一口大に切ります。トマトはヘタを取り、8等分のくし切りにします。
5.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、牛豚合びき肉を入れ、色が変わるまで中火で炒めます。
6.水気を切った1、2を入れ、全体に油が馴染むまで中火で3分程炒めます。
7.3を入れ、更に全体が馴染むまで炒めたら、ラタトゥイユソースの材料を入れ、ひと煮立ちさせます。蓋をして中火で10分程、煮込み、かき混ぜます。
8.4を入れ、中火でひと煮立ちさせたら火を止めます。器に盛り付け、小ねぎを散らして出来上がりです。

中途半端に余った野菜もおいしく消費しよう!

いかがでしたか?余った野菜をおいしく消費できる、野菜の活用レシピをご紹介しました。中途半端に余らせてしまった野菜を上手に活用すれば、節約にも繋がりますよ。レシピを覚えておくと何かと便利ですので、ぜひ活用してみてくださいね。

人気のカテゴリ