最終更新日 2023.3.30

「節約メニューが知りたい!」コスパ抜群の“ボリュームおかず”レシピ5選

「節約メニューが知りたい!」コスパ抜群の“ボリュームおかず”レシピ5選

「節約メニューが知りたい!」そんな声にお応えして今回は、お金をかけずにボリュームのあるおかずが作れるレシピをご紹介します。手軽に作れて満足感もあるコスパ抜群メニューは、日々の献立作りの強い味方!ぜひここでレパートリーを増やして、料理上手、節約上手を目指してみてくださいね。

1.ボリューム抜群 キャベツの豚肉巻きレンジ蒸し

※クリックすると別のページに遷移します

千切りにしたキャベツを薄切りの豚バラ肉で巻いてボリュームアップ!キャベツの豚肉巻きのご紹介です。調理には電子レンジを使用するので、火を使わずに作れるのもうれしいポイント!仕上げの味つけには、長ねぎやミョウガを入れた香味ごまダレをかけるので、風味豊かで満足感の高い一品に仕上がりますよ。余ったキャベツを消費したいときにもおすすめです。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (薄切り、9枚)・・・250g
  • (A)塩・・・小さじ1/4
  • (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
  • キャベツ・・・250g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • 料理酒・・・大さじ2

-----香味ごまダレ-----

  • 長ねぎ・・・1/3本
  • ミョウガ・・・1個
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • しょうゆ・・・大さじ2
  • 酢・・・大さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 白いりごま・・・大さじ1/2

作り方

1.キャベツは千切りにして水に3分ほどさらし、水気を切ります。
2.長ねぎはみじん切りにします。ミョウガは薄い輪切りにして水に5分ほどさらし、水気を切ります。
3.豚バラ肉に(A)をかけ、1をのせて巻きます。
4.巻き終わりを下にして耐熱皿に並べ、料理酒を回し入れます。ふんわりラップをかけ、豚バラ肉に火が通るまで500Wの電子レンジで5〜6分加熱します。
5.ボウルに2と残りの香味ごまダレの材料を入れて混ぜ合わせます。
6.お皿に4を盛り付け、5をかけて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.節約ボリュームアップ!もやしたっぷり鶏つくね

※クリックすると別のページに遷移します

節約料理に欠かせない食材「もやし」でカサ増しした、鶏つくねはいかがでしょうか。こちらのレシピでは、もやしがお肉と同量入ります!肉ダネはみそやしょうゆでしっかり味つけをしているので、仕上げの調味料は不要。トッピングに添えた大葉が爽やかで、おかずはもちろんお酒のおつまみにもぴったりです。

材料(2人前)

  • もやし・・・200g
  • 鶏ひき肉・・・200g
  • (A)みそ・・・大さじ1.5
  • (A)片栗粉・・・大さじ1
  • (A)酒・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • 大葉・・・2枚

作り方

1.大葉は軸を切り落とし、細切りにします。
2.もやしはひげ根を取り除き、半分の長さに切ります。
3.ボウルに鶏ひき肉、2、(A)を入れてよく混ぜ合わせ、6等分の小判型に成形します。
4.中火に熱したフライパンにごま油をひき、3を入れて蓋をします。途中で裏返しながら中火で8分ほど蒸し焼きにし、中まで火が通ったら火から下ろします。
5.器に盛り付け、1をのせて完成です。

3.節約メニュー!ひき肉ともやしのトロトロあんかけ厚揚げ

※クリックすると別のページに遷移します

お手ごろ価格で、おかずのボリュームアップにぴったりな「厚揚げ」。そんな厚揚げを主役に使用した節約レシピのご紹介です。豚ひき肉ともやしで作ったトロトロのあんを、ごま油でこんがり焼き上げた厚揚げにかけていただきます。あんが絡んだ厚揚げが絶品!白いごはんがどんどん進む、満足おかずです。

材料(2人前)

  • 厚揚げ豆腐 (計300g)・・・2枚
  • 豚ひき肉・・・200g
  • もやし (250g)・・・1袋
  • (A)しょうゆ・・・30ml
  • (A)みりん・・・50ml
  • (A)酒・・・50ml
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ2
  • ごま油・・・大さじ2
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.強火で熱したフライパンにごま油をひき、厚揚げを両面に焼き目が付くまで焼き、火から下ろします。
2.1枚を4等分に切ります。
3.同じフライパンを強火で熱し、豚ひき肉ともやしを炒めます。
4.もやしがしんなりしてきたら(A)を入れて、中火で炒めます。
5.水溶き片栗粉を入れて、かき混ぜながら中火で熱し、とろみがついたら火から下ろします。
6.器に2を盛り付け、5をかけ、小ねぎを散らして完成です。

※こちらのレシピは料理酒、みりんを多く使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。

4.もやしとはんぺんで節約 ふわふわシュウマイ

※クリックすると別のページに遷移します

もやしとはんぺんでカサ増しした、変わりシュウマイはいかがでしょう。味も作り方もいつもとひと味違って楽しい一品です。シュウマイというと、蒸し器を使用したりする調理工程に手間がかかるイメージのある方も多いと思いますが、こちらのレシピでは、蒸し器の代わりに電子レンジを使用しているのでお手軽ですよ!調理はもちろん、調理後の洗い物まで楽な節約レシピです。

材料(2人前)

  • シュウマイの皮・・・12枚
  • 水 (くぐらせる用)・・・適量
  • もやし・・・200g
  • 豚ひき肉・・・100g
  • はんぺん・・・1枚
  • (A)焼肉のタレ・・・大さじ1
  • (A)片栗粉・・・大さじ1

-----添え物-----

  • 練りからし・・・小さじ1

作り方

1.もやしは粗みじん切りにします。
2.ボウルに1、豚ひき肉、はんぺん、(A)を入れ、はんぺんがなめらかになるまでよく捏ね、12等分にして丸く成形します。
3.耐熱皿に並べ、シュウマイの皮を水にくぐらせて包むようにのせ、ラップをし、600Wの電子レンジで4分程豚ひき肉に火が通るまで加熱します。
4.器に盛り付け、練りからしを添えて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

5.節約できて簡単 どっさりもやしチャンプルー

※クリックすると別のページに遷移します

節約食材「もやし」と「厚揚げ」をチャチャっと炒めて作るチャンプルーも、コスパ抜群レシピのレパートリーに加えてみませんか?切って電子レンジにかけるだけという調理のシンプルさも魅力!フライパンさえ使用しません!味つけもめんつゆや顆粒和風だしなど、おうちによくある調味料でとっても簡単です。ボリュームもたっぷりなので、これだけで満足感のあるおかずになりますよ。

材料(2人前)

  • もやし・・・200g
  • 厚揚げ・・・100g
  • ニラ・・・50g
  • ロースハム・・・5枚
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
  • (A)塩こしょう・・・ふたつまみ

  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分

作り方

1.ニラは3cm幅に切ります。
2.厚揚げは1cm幅に切り、さらに半分に切ります。ロースハムは半分に切り、さらに1cm幅に切ります。
3.耐熱ボウルにもやし、1、2、(A)を加えて混ぜ合わせ、ラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱し、一度取り出します。
4.溶き卵を回し入れ、再びラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、卵に火が通ったら取り出します。
5.器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

コスパ抜群のおかずレシピで節約上手に!

「節約メニューが知りたい!」にお応えした、さまざまな節約メニューをご紹介しました。節約だけでなく、ボリュームもおいしさも満点なコスパ抜群なおかずレシピは、家族にもきっと満足してもらえますよ。こちらでご紹介した節約食材の上手な取り入れ方と調理の工夫を参考に、ぜひ日々の献立の参考にしてみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ