最終更新日 2023.3.30

「週末に本気ごはん!」ワザいらずの本格“おうち中華”レシピ5選

「週末に本気ごはん!」ワザいらずの本格“おうち中華”レシピ5選

平日は何かと忙しくて、あまり料理に時間をかけられませんよね。落ち着いた時間のある週末には、少し手をかけておいしい料理を作ってみませんか?

今回はそんなときにおすすめの、中華の人気おかずレシピをご紹介します。ピリリとした辛さがおいしい四川風麻婆豆腐、ごはんがモリモリ進む酢豚、ごまの風味たっぷりの棒棒鶏など、一度は作ってみたい中華の定番料理をピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.本格 四川風麻婆豆腐

※クリックすると別のページに遷移します

刺激的な辛さを味わえる、四川風麻婆豆腐のご紹介です。花椒のピリリとした辛味とさわやかな香りを効かせました。さらに豆板醤や鷹の爪、ラー油などを加えることで辛さが際立ち、旨味のある具材と合わさってクセになるおいしさ!ごはんのおかずにはもちろん、お酒のお供にもぴったりですよ。辛いものが好きな方に、ぜひおすすめしたいレシピです。

材料(2人前)

  • 絹ごし豆腐・・・350g
  • お湯(豆腐用)・・・適量
  • 豚ひき肉・・・150g
  • (A)豆板醤・・・小さじ2
  • (A)花椒・・・小さじ1
  • (A)鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・大さじ1

—--調味料-----

  • 紹興酒・・・大さじ1
  • 甜麺醤・・・小さじ2
  • ラー油・・・小さじ1
  • 赤みそ・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • (B)水・・・200ml
  • (B)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ2

作り方

準備.絹ごし豆腐は水気を切っておきます。
1.絹ごし豆腐は2cm角に切ります。
2.鍋にお湯を沸騰させ、1を茹でます。煮立ったらザルにあげ、水気を切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、(A)を炒め、香りが出てきたら豚ひき肉を入れて炒めます。
4.豚ひき肉の色が変わってきたら調味料を加え、中火で炒めます。全体に馴染んできたら(B)を加えます。
5.中火でひと煮立ちさせたら2を加え、3分程煮込みます。
6.弱火にし、水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがついたら器に盛り付け完成です。

2.定番 シンプル餃子

※クリックすると別のページに遷移します

中華の定番料理、餃子はいかがでしょうか。白菜とひき肉の旨味がぎゅっと詰まった一品です。熱々を一口食べれば、思わずお箸が止まらないおいしさですよ!白菜は水気をよく絞り、調味料はひとつ入れるごとによく捏ねるのがポイント。肉あんが水っぽくならず、味が均一になじみ旨味を閉じ込められます。仕上げにごま油を回し入れて焼きあげれば、カリッとした食感が楽しめますよ。いつもの餃子をよりおいしく、お楽しみくださいね。

材料(20 個分)

—--肉あん-----

  • 豚ひき肉・・・150g
  • 白菜・・・150g
  • 塩(塩もみ用)・・・小さじ1/4
  • ニラ・・・20g
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)オイスターソース・・・小さじ1/2
  • (B)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • (B)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • (B)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
  • 餃子の皮・・・20枚
  • 水(のり用)・・・適量
  • 熱湯・・・適量
  • ごま油(仕上げ用)・・・小さじ2
  • サラダ油(焼く用)・・・小さじ2

—--タレ-----

  • しょうゆ・・・大さじ1
  • 酢・・・大さじ1
  • ラー油・・・小さじ1/4

1.ニラはみじん切りにします。
2.白菜はみじん切りにします。ボウルに入れて塩をふり5分程置き水気を絞ります。
3.ボウルに豚ひき肉を入れて練ります。(A)を順に入れ都度よく捏ねます。(B)を加えて捏ね、1、2を入れ混ぜ合わせます。
4.餃子の皮に3をのせ、フチに水を塗り包んで閉じます。同じようにあと19個作ります。  

5.フライパンにサラダ油をひき4を並べて中火にかけ、焼き色がついたら熱湯を餃子の半分の高さまで回し入れます。蓋をして8分程水気が飛んで肉あんに火が通るまで蒸し焼きにします。
6.ごま油をフライパンのフチから回し入れ、餃子の皮がカリッとしたら火から下ろします。
7.別のボウルにタレの材料を入れ混ぜ合わせます。
8.お皿に盛り付けて完成です。7をつけてお召し上がりください。

3.ごはんが進む 基本の酢豚

※クリックすると別のページに遷移します

ごはんがモリモリ食べられる、酢豚を作ってみましょう。食材を炒め合わせる前に素揚げすることで、豚肉はカリッと、野菜はシャキシャキと色鮮やかに仕上がります。旨味のある豚肉と野菜に、甘酢あんがたっぷり絡んで、ごはんが止まらなくなるおいしさですよ!おうちによくある調味料で作ることができるのもうれしいポイントです。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 豚ロース肉(厚切り)・・・250g
  • 塩こしょう・・・ふたつまみ
  • 片栗粉(まぶす用)・・・大さじ3
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • ピーマン・・・2個
  • 赤パプリカ・・・1/2個
  • 揚げ油・・・適量
  • (A)水・・・大さじ3
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)ケチャップ・・・大さじ2
  • (A)酢・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • (A)片栗粉・・・大さじ1

作り方

準備.ピーマン、赤パプリカはヘタと種を取り除いておきます。
1.玉ねぎは8等分のくし切りにします。ピーマン、赤パプリカは乱切りにします。
2.豚ロースは一口大に切り、全体に塩こしょう、片栗粉をまぶします。
3.フライパンの底から3cm程の揚げ油を注ぎ入れ、180℃に加熱し、1をそれぞれ入れ、火が通るまで1分程揚げ、油を切ります。
4.2を入れ、中に火が通るまで5分程揚げ、油を切ります。
5.フライパンに(A)を入れ、混ぜながら弱火で加熱します。とろみが出てきたら3、4を加え、全体に絡んだら火から下ろします。
6.器に盛り付け、完成です。

4.ごはんにぴったり回鍋肉

※クリックすると別のページに遷移します

ごはんのおかずにおすすめの一品、回鍋肉のご紹介です。旨味たっぷりのジューシーなバラ肉にキャベツとピーマンを合わせ、濃厚な味わいのタレで炒め合わせました。ごま油の香りに加えて、ニンニクと生姜の風味が食欲をそそります。炒める前にあらかじめタレを作って用意しておけば、加熱し過ぎることもなく、キャベツはシャキシャキに仕上がりますよ。甜麺醤は赤みそに代えてもおいしくお作りいただけます。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉(スライス)・・・200g
  • キャベツ・・・300g
  • ピーマン・・・2個

—--タレ-----

  • 甜麵醬・・・大さじ2
  • 料理酒・・・ 大さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • 豆板醤・・・小さじ1
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • ごま油・・・大さじ1

作り方

1.キャベツはざく切りにします。ピーマンは種とヘタを取り除き、一口大に切ります。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.ボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2を2分ほど炒めます。
5.豚バラ肉に火が通ったら、1、3を入れ、味がなじむまで中火のまま3分ほど炒め、火から下ろします。
6.器に盛り付けて完成です。

5.ゴマだれで棒々鶏

※クリックすると別のページに遷移します

おかずにもお酒のおつまみにもぴったりな棒棒鶏をご紹介します。花椒の香りを効かせたゴマだれがあっさりした鶏むね肉に絡んで、クセになるおいしさ!鶏むね肉は、塩麹をもみ込み、蒸し汁の余熱で火を通すのがポイントです。仕上げにのせたシャキシャキした長ねぎの食感とラー油の辛さがよいアクセントになっています。冷やして食べてもおいしく召し上がれますよ。

材料(2人前)

—--蒸し鶏-----

  • 鶏むね肉・・・250g
  • 塩麹・・・大さじ1
  • 長ねぎの青い部分・・・1/2本
  • 生姜・・・15g
  • ホール黒こしょう・・・小さじ1/2
  • 水・・・100ml
  • 料理酒・・・50ml

  • きゅうり・・・1本

  • 長ねぎ・・・5㎝

—--ごまだれ-----

  • 白ねりごま・・・大さじ2
  • 酢・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • 砂糖・・・大さじ1/2
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • 花椒・・・小さじ1
  • ラー油・・・小さじ1

作り方

準備.きゅうりのヘタは切り落としておきます。
1.きゅうりは千切りにします。
2.長ねぎは縦に切り込みを入れて芯を取り出します。白い部分は繊維に沿って千切りにし、ボウルに入れて水を注ぎ5分程おきます。芯はみじん切りにします。
3.生姜は皮付きのまま薄切りにします。
4.鶏むね肉は切り込みを入れて厚みが均一になるように開き、ボウルに入れて塩麹を入れてよくもみ込み、ラップをし、冷蔵庫に入れて30分程漬け込みます。
5.鍋に4、3、残りの蒸し鶏の材料を入れて中火にし、沸騰したら弱火にし、5分程ゆで火を止めてから裏返して2分程加熱します。
6.火から下ろし、鶏むね肉に火が通るまで蓋をして予熱で火を通しそのまま粗熱を取ります。蒸し汁は20ml程取り分けます。
7.ボウルに6の蒸し汁、みじん切りにした2、ごまだれの材料を入れてよく混ぜ合わせます。
8.6の鶏むね肉を1cm幅に切り、器に盛り付けます。1、水気を切った2をのせ、7、ラー油をかけて出来上がりです。

定番のおいしい中華料理をじっくり楽しもう

いかがでしたか?今回は、中華の定番メニューを楽しめるレシピをご紹介しました。ひとつひとつのポイントを押さえて作ると、まるでお店のような仕上がりになります。時間がある週末の夕食は、ぜひご紹介したレシピを参考に、中華の味をゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうか。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ