最終更新日 2023.3.30

汁物のバリエーションを増やす!脱マンネリできる“汁物アイデア”レシピ5選

汁物のバリエーションを増やす!脱マンネリできる“汁物アイデア”レシピ5選

食卓にあるとうれしい「汁物」。しかし、いつも同じ味つけになってしまう…と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、ちょい足しでアレンジした汁物レシピをご紹介します。食べごたえのある、餃子で豆乳坦々冷製スープや、するする食べられるもずく酢の酸辣湯スープなど、幅広いレシピをピックアップ!

1.じゃがいもとキムチのチゲ風みそ汁

※クリックすると別のページに遷移します

普段のみそ汁にひと手間加えて、じゃがいもとキムチのチゲ風みそ汁を作ってみませんか。ホクホクのじゃがいもとコクのあるみそに、キムチのほどよい酸味と辛味をプラス。ごま油の香ばしさも相まって、食欲をそそる一品です。辛党さんは、ごま油の代わりにラー油を使うのもおすすめ。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • じゃがいも (100g)・・・1個
  • キムチ・・・40g
  • 油揚げ・・・1/2枚
  • 水・・・400ml
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1
  • みそ・・・小さじ4
  • ごま油・・・小さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.油揚げはお湯をかけて油抜きをし、水気を切り、半分に切っておきます。
1.じゃがいもは芽を取り、皮をむいて1cm角に切ります。
2.油揚げは縦半分に切り、1cm幅に切ります。キムチはざく切りにします。
3.鍋に水と1を入れて、中火で火が通るまで煮ます。
4.2と顆粒和風だしを入れ、中火でひと煮立ちさせたら、火を止めます。
5.みそを溶かし入れ、ごま油を入れます。
6.お椀によそい、小ねぎを散らして完成です。

2.餃子で豆乳担々冷製スープ

※クリックすると別のページに遷移します

ボリュームたっぷり!餃子で豆乳坦々冷製スープのご紹介です。白ねりごまやみそ、豆乳で作る濃厚なスープに、豆板醤の辛さを効かせた肉味噌がマッチ。冷凍餃子を入れることで食べごたえもあり、これ一品でお腹いっぱいになりますよ。冷たいので、スルスルと飲めるのもいいですね。パクチーをたっぷり加えてお召し上がりください。

材料(2人前)

  • 冷凍餃子・・・8個
  • お湯・・・適量
  • 冷水・・・適量

-----肉味噌-----

  • 豚ひき肉・・・100g
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
  • (A)豆板醤・・・小さじ1
  • (A)ごま油・・・大さじ1/2

-----スープ-----

  • (B)白ねりごま・・・大さじ1
  • (B)みそ・・・小さじ1
  • (B)豆板醤・・・小さじ1
  • (B)砂糖・・・小さじ1
  • (B)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • 無調整豆乳・・・400ml

-----トッピング-----

  • パクチー・・・10g
  • ラー油 (お好みで)・・・適量

作り方

1.パクチーは根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
2.鍋に湯を沸かし、冷凍餃子をパッケージの表記通りに茹でたら冷水に取り、水気を切ります。
3.肉味噌を作ります。フライパンに(A)を入れ、弱火にかけます。香りが立ったら豚ひき肉を加えます。
4.中火にし全体が馴染むように炒め、豚ひき肉に火が通ったら火から下ろします。
5.スープを作ります。ボウルに(B)の材料を入れ、混ぜ合わせたら無調整豆乳を加え混ぜます。
6.器に2、4を入れ5を注いだら1をのせ、ラー油をお好みでかけて完成です。

3.もずく酢の酸辣湯スープ

※クリックすると別のページに遷移します

市販のもずく酢を使った、酸辣湯スープはいかがでしょうか。鶏ガラスープの素やしめじの旨味がたっぷり溶け出したスープに、もずくの酸味と食感がよく合います。とろみがついているので、のどごしも抜群!ほどよい辛みと酸味のコンビネーションもクセになります。お好みの野菜をプラスするのもいいですね。

材料(2人前)

  • もずく (三杯酢味)・・・80g
  • しめじ・・・30g
  • にんじん・・・1/3本
  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分

-----スープ-----

  • 水・・・300ml
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ2
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)料理酒・・・小さじ2
  • (A)塩・・・小さじ1/4
  • (A)黒こしょう・・・ひとつまみ
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ1
  • ラー油・・・2滴
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.にんじんは皮をむいておきます。
1.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
2.にんじんは短冊切りにします。
3.鍋に水、鶏ガラスープの素を入れて中火で加熱します。沸騰したら1、2を入れて熱し、再び沸騰したらもずく、(A)を入れます。
4.水溶き片栗粉を入れてかき混ぜながら中火で熱します。とろみがついたら、溶き卵を垂らすように入れてかき混ぜながら熱し、卵が固まってきたらから下ろします。
5.器に盛り付け、小ねぎをのせ、ラー油をかけて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

4.アレンジ ピリ辛ひっつみ汁

※クリックすると別のページに遷移します

岩手県の郷土料理でもある、薄力粉と水で作るひっつみをご存じでしょうか。刀削麺をイメージしたひっつみのアレンジレシピは、モチモチがたまりませんよ。豆板醤と花椒などで炒めた牛豚合びき肉は香りがよく、ピリリとした刺激的な味わいに。爽やかな風味が、スープ全体に広がります。トッピングにさらに粉花椒、パクチーをのせて、あと引く味わいを楽しんでくださいね。

材料(2人前)

-----ひっつみ-----

  • 薄力粉・・・100g
  • 水・・・60ml
  • 水 (手につける用)・・・適量
  • 牛豚合びき肉・・・100g
  • 長ねぎ・・・10cm
  • 水・・・500ml
  • (A)豆板醤・・・小さじ2
  • (A)花椒 (粒)・・・小さじ1/2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
  • (B)料理酒・・・大さじ1
  • (B)しょうゆ・・・小さじ2
  • (B)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
  • ごま油・・・小さじ2

-----トッピング-----

  • パクチー (葉)・・・適量
  • 花椒 (粉)・・・適量

作り方

1.長ねぎはみじん切りにします。
2.ひっつみを作ります。ボウルに薄力粉を入れて水を注ぎ、まとまるまで捏ねます。台に取り出しなめらかになるまで3分程捏ね、ラップに包み1時間冷蔵庫に置きます。
3.手に水をつけて2を一口大にちぎり、引き伸ばします。
4.中火で熱した鍋にごま油をひき、(A)を入れ香りが立つまで炒め、牛豚合びき肉、1を加えます。牛豚合びき肉に火が通ったら水、(B)を加えて沸かします。
5.3を入れ弱火にしてひっつみに火が通るまで2分程煮たら火から下ろします。
6.器に盛り付けトッピングの材料をのせて完成です。

5.コク旨 中華コーンスープ

※クリックすると別のページに遷移します

子どもも大好きな、中華コーンスープのご紹介です。材料を順番に加えて火を通すだけのお手軽レシピ。濃厚なコーンクリーム缶と鶏ガラスープの素の旨味、卵のまろやかさが合い、やみつきになるおいしさです。仕上げに垂らすごま油で香ばしさをプラス。やさしい味わいは、どんなおかずにも合いますよ。

材料(2人前)

  • コーンクリーム缶・・・100g
  • 水・・・400ml
  • 鶏ガラスープの素・・・大さじ1
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ1
  • 溶き卵・・・1個
  • 塩・・・少々
  • 白こしょう・・・少々
  • ごま油・・・小さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.鍋にコーンクリーム缶、水、鶏ガラスープの素を入れて中火で煮ます。
2.塩、白こしょうで味を調え、水溶き片栗粉を加えて中火で加熱し、とろみをつけます。
3.溶き卵を回し入れ、中火でひと煮立ちさせ、ごま油を加えて火から下ろします。
4.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

ちょい足し技をマスターして、汁物のマンネリから脱却しよう

いかがでしたか。今回は、汁物のアレンジレシピを5つご紹介しました。いつもの汁物も、ひと手間加えるだけでまったく違った味わいに。これ一品でも食べごたえがあるので、夜食や小腹が空いたときにもぴったりですよ。ぜひ試してみてくださいね。

人気のカテゴリ